遊々インターネット

循環器疾患編

 死亡原因統計で 1 位の悪性新生物に次いで 2 位心疾患,3 位脳血管疾患(平成 15 年統計)と,2,3 位に循環器疾患がランクされています.診断に臨床検査は欠かせません.今月は循環器疾患編です.

循環器病情報サービス
 http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/cvdinfo.htm
 国立循環器病センターが提供している“循環器病情報サービス”.とくに一般の方向けの“よくわかる循環器病”はおすすめです.循環器病の原因,治療,薬,予防など,さまざまな情報を提供しています.医療従事者向け“くわしく知る循環器病”もあります.

日本心臓財団 Japan Heart Foundation
 http://www.jhf.or.jp/
 研究助成,国際交流・国際協力,予防知識の普及啓発の 3 つを柱に事業を行っている日本心臓財団のサイト.心臓病に関する各種情報を提供しています.とくにおすすめは“循環器疾患データベース”“心疾患診断チャート”です.

札幌厚生病院循環器科
 http://ns.gik.gr.jp/~skj/
 循環器疾患関連に関するサイト検索はこちらにおまかせです.きっとお探しのサイトがみつかることでしょう.

ハート先生の心電図教室 Online
 http://www.cardiac.jp/
 循環器疾患の診断には心電図は重要です.しかし,心電図はむずかしいとお悩みの技師の皆さんも多いのではないでしょうか.そんな方におすすめなのが,心臓病看護教育研究会作成の“ハート先生の心電図教室”です.動画やイラストを使用して,大変わかりやすく解説しています.

循環器生理検査勉強会
 http://www1.ocn.ne.jp/~cpes/
 循環器生理検査に携わる臨床検査技師として「患者様を中心とした医療に貢献する」ことを目的とした有志の会です.“チーム医療における臨床検査技師の役割を明確化する”“質の高い検査データを臨床に提供するために必要な知識・技術の向上”の 2 点をメインテーマに,施設をこえた意見交換をしながら勉強しています.

 今回紹介したサイトで勉強すれば,循環器疾患についての知識もバッチリですね.とくに私のように心電図が苦手な方には,“ハート先生の心電図教室 Online”は一押しです.

(大阪医大病院 中央検査部 井口 健)
http://www3.famille.ne.jp/~kenmie/kensa.html
kns006@poh.osaka-med.ac.jp

(Medical Technology2005年5月号掲載:2005年5月6日)

最新号

個人情報保護(2005年4月号)

健康食品編(2005年3月号)

尿沈渣アトラス編(2005年2月号)

デジカメ画像処理編(2005年1月号)

圧縮・解凍ソフト編(2004年12月号)

診療情報管理士編(2004年11月号)

血液学アトラス編(2004年10月号)

ストレス編(2004年9月号)

業務に役立つ外国語編(2004年8月号)

ガイドライン編(2004年7月号)

Windows トラブル解決編(2004年6月号)

最新医療ニュース編(2004年5月号)

STD編(2004年4月号)

難病編(2004年3月号)

寄生虫編(2004年2月号)

セカンドオピニオン編(2004年1月号)