遊々インターネット

防災対策編

 本格的な台風の季節到来ですが,皆さん備えは万全ですか? 今月は,台風を中心にした防災対策編です.

ワンクリック気象情報サイト
 http://tenki.jp/
 財団法人日本気象協会提供の気象情報サイト.最新の台風情報(図 2)はもちろん,各種警報・注意報,レーダー,気象衛星写真,アメダスなど,天気に関する情報はほとんど揃っています.レーダーは 10 分ごとの更新で,ほとんどリアルタイムです.

国土交通省 防災情報提供センター
  http://www.bosaijoho.go.jp/index.html
 国土交通省が保有する防災情報を容易に検索できます.リアルタイム雨量,リアルタイムレーダーは,台風の時役立ちそうですね.
 とくにおすすめは,『リアルタイム 川の防災情報』http://www.river.go.jp/です.最新の水防警報はもちろん,主要河川のリアルタイム画像もみることができ,台風による洪水情報の入手に役立ちそうですね.

 また,地震情報,火山情報もあります.
防災グッズ体験レポート
 http://homepage2.nifty.com/bosaigoods/index.htm
 ユーザーの立場で防災用品をレポートしているサイトです.とくに非常食の体験レポートは必見です.種類も豊富で味もなかなか,キャンプにも活用できそうです.

防犯&防災グッズ販売店「まめたん」
 http://www.mametan2.com/
 インターネットで防災グッズを販売しているお店です.いざという時のための非常用持出袋,一家に 1 つは必要ですね.防災グッズ以外にも,護身用の防犯グッズも扱っています.

 “備えあれば憂いなし”.日ごろから避難場所など確認し,最新の情報に注意して,災害に備え被害を最小限にできるよう心がけましょう.

(大阪医大病院 中央検査部 井口 健) http://www3.famille.ne.jp/~kenmie/kensa.html
kns006@poh.osaka-med.ac.jp

(Medical Technology2003年9月号掲載:2003年9月1日)

最新号

Young Medical Technologists編(2003年8月号)

論文作成編(2003年7月号)


SARS編(2003年6月号)

食中毒編(2003年5月号)

インターネット常時接続編(2003年4月号)

情報処理資格取得編(2003年3月号)

クリティカルパス編(2003年2月号)

インフルエンザ対策編(2003年1月号)