遊々インターネット

クリティカルパス編

 クリティカルパス(クリニカルパスウェイ,ケアマップなど,さまざまな名称でよばれています)をすでに導入されている施設が徐々に増えてきました.検査室の技師も積極的に参加していく必要があります.
 今月はクリティカルパスです.

医療マネジメント学会
http://www3.ocn.ne.jp/~jhm/
 医療マネジメント学会は,クリティカルパス研究会の活動を基盤にして設立されました.クリティカルパス研究会は,クリティカルパスを中心にした医療マネジメントのノウハウやツールを研究・開発する目的で,有志の医療関係者が集まって作られ,1998 年 6 月より活動しています.比較的新しい学会ですが,医療マネジメント学会として学会学術総会もすでに 4 回開催し,また多くの地方会も開催しています.

日本クリニカルパス学会
http://www.jscp.gr.jp/
 クリニカルパスを効果的に運用するためには,医師,看護師,薬剤師,栄養士,理学療法士,臨床検査技師,作業療法士,放射線技師,介護福祉士,病院管理者,医療事務担当者,行政側および患者など,すべての医療にかかわる人々がチームとして一体となった医療がもっとも必要とされます.さらにさまざまな医療を支援する企業との連携も不可欠となるでしょう.
 本学会は,とくにチーム医療によるクリニカルパス手法のさらなる普及を目指しています.

クリティカルパス実践講座
http://stream.pmet.or.jp/docs/hosforum/vol1/menu.htm
 財団法人医療研修推進財団病院フォーラム研究会主催の講演会の再現です.「クリティカルパス実践講座〜医療の質の向上と効率化を目指す〜」は,福田 敬先生(東京大学大学院医学系研究科)によるクリティカルパスのわかりやすい解説で,パス法の概念とその医療への応用と効果について説明されています.講演者の映像,声,スライドがReal Playerで再現されます.

クリニカルパス
http://www.nurse.or.jp/tools/support/path/path_1.html
 社団法人日本看護協会中央ナースセンターによる,クリニカルパスを非常にわかりやすく解説したページです.「クリニカルパスって何?」と思われる方にはおすすめのページです.クリニカルパス関連用語一覧もありバッチリです.

 日本にも包括医療の時代が到来してきました.病院でのクリティカルパス導入にあたり,チーム医療を担う一員として臨床検査技師もしっかり発言できるよう勉強しましょう.

(大阪医大病院 中央検査部 井口 健) http://www3.famille.ne.jp/~kenmie/kensa.html
kns006@poh.osaka-med.ac.jp

(Medical Technology2003年2月号掲載:2003年7月7日)

最新号

インフルエンザ対策編(2003年1月号)