やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

 わが国では,ここ数年の間に臨床現場における栄養問題が大きく注目され,多くの病院で栄養サポートチーム(Nutrition Support team; NST)が立ち上げられました.同時に管理栄養士の業務内容は,これまでの厨房業務から臨床栄養ケア業務へと移行し,管理栄養士もチーム医療の重要なメンバーとしての地位を確立しつつあります.まさに,21世紀は管理栄養士の時代といえる大変革が生じたといえましょう.
 平成18年4月の診療報酬改定により,医療の場(病院)における栄養ケア・マネジメントに対する診療報酬,すなわち栄養管理実施加算が新設されました.これは,平成17年10月に実施された介護保険制度改正において,栄養ケア・マネジメントに対して栄養マネジメント加算が介護報酬に組み込まれた流れを汲む一連の動きといえます.かねてより,わが国では,臨床現場における栄養問題は重要であると言われつつも,現実には,これまでおざなりにされてきた感は否めません.ここに来て,やっと臨床現場の栄養問題への取り組みが市民権を得て,行政からも強い後押しを得たといえます.
 しかし,言うまでもなく臨床栄養ケアは単に診療報酬を得るためのものではなく,そのゴールは,栄養状態の改善を通じて患者さんを“幸せ”に導くことにあります.本特集は,読者の先生方に今回新設された栄養管理実施加算について十分理解を深めていただき,患者さんのためになる栄養管理計画を作成し,栄養ケアを実施していただく手引きとなることを目指しております.そのために,臨床現場の第一線でご活躍の先生に,より具体的な形で,それぞれの疾患に応じた臨床栄養ケアのアドバイスをいただきました.
 今回のこうした流れを追い風とし,医療現場に管理栄養士が中心となって栄養ケア・マネジメントをこれまで以上に深く根付かせ,患者の病態の改善,ADL,QOLの改善,さらには予後の改善につながる栄養ケアが行われることを切望します.
 特集によせて 加藤昌彦

I 総論 病院における栄養管理実施加算 加藤昌彦

II 栄養管理実施加算に必要なアセスメントとその手法
 スクリーニング手法−SGAとODA 佐々木雅也・丈達知子・栗原美香・他
 聞いておきたい問診事項 岡本康子
 やっておきたい身体観察 山代 豊
 身体計測の要点 山東勤弥
 おさえておきたい臨床検査項目 福島秀樹・森脇久隆
 コラム 身体計測機器のいろいろ 宮澤 靖

III 栄養投与の量と方法
 栄養投与法・経路の選択 鷲澤尚宏
 栄養投与量の決定 桜井洋一

CASE 長期症例の栄養管理の流れ
 胃瘻造設後栄養状態が改善できた一症例を通して 粕谷和歌子
 長期療養病棟での栄養管理 星野和子・中村絵美

CASE 疾患・病態別栄養管理計画
 1 消化器疾患
  胃・十二指腸潰瘍 井上恵子
  クローン病 白石弘美・中村 眞・内山 幹
  潰瘍性大腸炎 斎藤恵子
 2 肝・膵疾患
  脂肪肝 岩田加壽子・垣内雅彦
  肝硬変 金胎芳子・堀口さやか
  慢性膵炎 鎌田由香
  コラム NASHの治療と栄養管理 岩田加壽子・垣内雅彦
 3 心臓・循環器疾患
  高血圧 佐々木智好
  虚血性心疾患 佐々木正子
 4 腎疾患
  慢性腎不全・人工透析患者 細川 学・岩原由美子
 5 代謝性疾患
  肥満症 海部栄美子・幣 憲一郎
  高脂血症 石川富男・佐藤和美・木山輝郎
  糖尿病 川島聡子
  コラム 後期高齢者の糖尿病管理の考え方 柳澤克之
  コラム 糖尿病を合併した肝硬変の考え方 加藤昌彦
 6 脳血管疾患
  脳出血(急性期) 安江千歳
  脳梗塞(急性期) 渡辺美鈴・小谷野美智子・富岡倫子・他
 7 呼吸器疾患
  COPD 田中弥生

栄養管理計画作成に必要なポイント
 1.消化器疾患の周術期の栄養管理 戸田明代・土江節子
 2.低栄養患者の場合 木村美枝子
 3.摂食・嚥下障害の栄養ケアプラン 巴 美樹
 4.集中治療室入室患者の場合 染谷まゆみ・鈴木宏昌
 5.小児患者の栄養管理 十萬敬子・佐々木 潔
 6.高齢者の栄養管理 齋藤郁子
 7.精神科における栄養管理 西宮弘之