やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

序文

 脳は,手足の運動を制御し,様々な感覚情報の処理を行う.これらを目的のある形に統合し,外界に働きかけ,意思の疎通をはかり,時間の流れのなかで有機的に行動するさいに,中心的役割を果たすのも脳である.脳卒中,頭部外傷などで脳に損傷を受けると,これらのいずれの機能も障害され得る.しかし,これまで脳損傷のリハビリテーションは,患者さん本人を含めて,手足の運動麻痺を中心に考える場合が多かった.実際,「歩ければ」,また,「手が動けば」何とかなるという声も多い.ところが,物や空間の認知,目的を持った行為,意思を表現・伝達・理解する言語,時間の流れのなかで欠かせない記憶,そして,将来的展望と目的を持って計画的に行動する能力-これらの高次脳機能なくしては,いくら手足が動いてもヒトとしての有意義な生活を送ることは難しい.
 本書は,脳損傷患者さんを対象とするリハビリテーションにおいて,より高い生活の質を目指すため,高次脳機能とその障害を十分に理解し,適切な介入と対応の方策をとるために役立つように記したつもりである.そのため,臨床的に頻度が高いものに重点をおき,興味深いが珍しい症候は高次脳機能の理解を深めるために欠かせないものにとどめた.なお,失語については数多くの成書が出版されているので,他の高次脳機能障害を診るうえで必要な基礎知識の範囲とした.歴史的経緯や理論的論争については,拙著「高次神経機能障害」(新興医学出版社刊)も参考にしていただけると幸いである.
 また,筆者は常日頃,知名度が高くよく使用される高次脳機能検査のうち,正常値や診断基準が明確でないものが少なくないことを問題視してきた.そこで,本書では,我々のグループのみの力では至らないところも多いが,可能な範囲で検査の標準的教示と,比較的高齢の健常者における正常値を掲載した.
 リハビリテーションに関わる幅広いスタッフの方々にとって,本書が高次脳機能障害の理解を深める一助となることを祈っている.
 2003年8月
 石合 純夫
 序文

第1章 高次脳機能障害の診療-基礎知識-
 I 高次脳機能障害総論
   1) 高次脳機能障害とは
   2) 高次脳機能障害を診るとは
   3) 診察の実際
   4) 神経心理学的検査
   5) 脳の側性化(lateralilzation)と高次脳機能障害
   6) 側性化と分離脳
   7) 脳梁離断症状
   8) 半球内局在と神経ネットワーク
 II 画像診断のポイント
   1) 脳葉の区分と溝
   2) 脳溝の同定から脳回へ
   3) 脳室,大脳基底核,視床など
 文献

第2章 失語・失読・失書
 I 失語aphasia
  1 失語とは
   1) 発話の障害
   2) 聴覚的理解の障害
   3) 呼称障害
   4) 復唱障害
   5) 読みと書字
  2 失語患者診察の実際
   1) 発話
   2) 聴覚的理解
   3) 呼称
   4) 復唱
   5) 読みと書字
  3 失語症検査
  4 失語型の分類手順
   1) 主要な失語4型の分類
   2) 比較的まれな失語型の分類
  5 各失語型の症状と病巣
   1) ブローカ失語Broca aphasia
   2) ウェルニッケ失語Wernicke aphasia
   3) 全失語global aphasia
   4) 健忘失語amnesic(amnestic) aphasia
   5) 伝導失語conduction aphasia
   6) 超皮質性失語群
   ・超皮質性運動失語transcortical motor aphasia
   ・超皮質性感覚失語transcortical sensory aphasia
   ・混合型超皮質性失語mixed transcortical aphasia
   6 対応とリハビリテーション
   1) 急性期の対応
   2) 病状についての説明とコミュニケーション方法の指導
   3) 言語聴覚療法
 II 失読と失書
  1 失読と失書の評価
   1) 基礎的検査
   2) 漢字と仮名に関する検査
  2 失読と失書の病型
   1) 純粋失読pure alexia,alexia without agraphia
   2) 失読失書alexia with agraphia
   3) 純粋失書pure agraphia
  3 対応とリハビリテーション
 文献

第3章 失行,行為・行動の障害
 I 失行apraxia
  1 観念運動失行ideomotor apraxia,観念失行ideational apraxia,概念失行conceptual apraxia
   1) 定義
   2) 症状
   3) 検査と評価
   4) 病巣・頻度
   5) 行為のメカニズムと失行
   6) 対応とリハビリテーション
  2 肢節運動失行limb kinetic apraxia
   1) 定義
   2) 臨床症状
   3) 検査と評価
   4) 病巣
   5) 発現メカニズム
   6) 対応とリハビリテーション
  3 口・顔面失行buccofacial apraxia
   1) 定義
   2) 症状
   3) 検査と評価
   4) 病巣
   5) 発現機序
   6) 対応とリハビリテーション
 II 運動維持困難motor impersistence
   1) 定義
   2) 症状
   3) 検査と評価
   4) 病巣
   5) 発現機序
   6) 対応・リハビリテーション
 III 運動無視motor neglect
   1) 定義
   2) 症状
   3) 検査・評価
   4) 病巣
   5) 発現機序
   6) 対応・リハビリテーション
 IV 把握現象
   1) 把握反射grasp reflex
   2) 本能性把握反応instinctive grasp reaction
   3) 同側性本能性把握反応
   4) 対応
 V 行為・行動の抑制障害
  1 行為の抑制障害
   1) 拮抗失行diagonistic apraxia
   2) 道具の強迫的使用compulsive manipulation of tools
  2 行動の抑制障害
   ・利用行動と模倣行動utilization behavior and imitation behavior
 文献

第4章 失認と関連症状
 I 視覚モダリティにおける失認と関連症状
  1 視覚失認visual agnosiaと視覚失語optic aphasia
   1) 定義
   2) 症状
   3) 検査
   4) 病巣・頻度
   5) 物品の視覚認知過程と視覚失認
   6) 対応・リハビリテーション
  2 相貌失認prosopagnosia
   1) 定義
   2) 症状
   3) 検査
   4) 病巣
   5) 相貌の視覚認知過程と相貌失認
   6) 対応・リハビリテーション
  3 地誌的見当識障害topographical disorientation
   1) 定義
   2) 症状・病巣
   3) 検査
   4) 発現機序
   5) 対応・リハビリテーション
 II 大脳損傷による聴覚障害
  1 いわゆる皮質聾'so-called' cortical deafness
   1) 定義
   2) 症状
   3) 検査
   4) 病巣
   5) 発現機序
   6) 対応・リハビリテーション
  2 純粋語聾pure word deafness
   1) 定義
   2) 症状
   3) 検査
   4) 発現機序
   5) 病巣
   6) 対応・リハビリテーション
  3 聴覚失認(狭義)(環境音失認)auditory agnosia
   1) 定義
   2) 症状
   3) 検査
   4) 病巣
   5) 発現機序
   6) 経過・対応
  4 感覚性失音楽receptive(sensory) amusia
   1) 定義
   2) 症状
   3) 検査
   4) 病巣と障害要素
   5) 経過・対応
 III 触覚失認tactile agnosia
   1) 定義
   2) 症状
   3) 検査
   4) 病巣
   5) 発現機序
   6) 対応・リハビリテーション
 IV 陽性知覚症状-幻覚,錯覚など
  1 陽性視覚症状-幻視,錯視positive visual phenomena: visual hallucination and illusion
   1) 定義
   2) 症状
   3) 診断・検査
   4) 病巣・頻度
   5) 発現機序
   6) 経過・治療
  2 聴覚保続paliacusis
   1) 定義
   2) 症状
   3) 病巣・発現機序
   4) 対応・治療
 文献

第5章 半側空間無視・病態失認・視空間性障害
 I 半側空間無視unilateral spatial neglect,hemispatial neglect
   1) 定義
   2) 症状
   3) 評価・検査
   4) 病巣
   5) 発現メカニズム
   6) 対応とリハビリテーション
 II 片麻痺に対する病態失認anosognosia for hemiplegia
   1) 定義
   2) 診察と症状
   3) 病巣
   4) 発現メカニズム
   5) 経過と対応
 III 構成障害constructional disablility
   1) 定義
   2) 症状
   3) 検査
   4) 病巣
   5) 発現メカニズム
   6) 経過・対応
 IV Balint症候群Balint syndrome
   1) 定義
   2) 症状
   3) 検査
   4) 病巣
   5) 発現メカニズム
   6) 経過
 文献

第6章 記憶障害・認知症(痴呆)
 I 記憶障害memory disorders
  1 記憶の分類
   1) 陳述記憶declarative memoryと手続き記憶procedural memory
   2) 時間的側面からみた分類
   3) エピソード記憶episodic memoryと意味記憶semantic memory
  2 記憶障害の分類
   1) エピソード記憶の障害:前向性健忘anterograde amnesiaと逆向性健忘retrograde amnesia
   2) 短期記憶障害
   3) 意味記憶障害
   4) 作話confabulation
  3 検査
   1) 即時記憶の検査
   2) 近時記憶の検査
   3) 遠隔記憶の検査
   4) 意味記憶の検査
  4 記憶障害の病巣と症状
   1) Papezの回路を構成する領域の限局性損傷
   2) 前脳基底部損傷
   3) 一過性の記憶障害
  5 対応・リハビリテーション
   1) 健忘患者に対するリハビリテーションの適応
   2) 記憶障害のリハビリテーション
 II 認知症dementia
  1 認知症の定義
  2 問診
  3 検査
   1) スクリーニングテスト
   2) 記憶検査
   3) 知能検査
   4) 遂行機能検査
   5) 面接結果および日常生活からの評価
  4 認知症症状・認知症性疾患の分類
   1) アルツハイマー病Alzheimer diseaseと前頭側頭型認知症fronto-temporal dementia(FTD)
   2) 皮質性認知症cortical dementiaと皮質下性認知症subcortical dementia
   3) 血管性認知症vascular dementia
  5 画像診断
  6 治療
   1) 薬物治療
   2) 対応・リハビリテーション
 文献

第7章 遂行機能障害・せん妄-高次脳機能の統合・利用障害-203
 I 遂行機能障害executive dysfunction
  1 セットの転換set-shifting-認知機能の柔軟性
   1) Wisconsin Card Sorting Test(WCST)
   2) Trail Making Test(TMT)
  2 選択的注意selective attention-特定の情報処理・反応に集中する能力
   ・Stroop課題
  3 流暢性fluency
   1) 語流暢性課題verbal fluency task
   2) デザイン流暢性検査design fluency test
  4 decision making
   ・ギャンブル課題
  5 対応
 II せん妄delirium(acute confusional state)
  1 症状
   1) 診断基準
   2) 臨床症状
   3) 神経心理学的検査所見
   4) 鑑別診断
  2 病因
   1) 危険因子
   2) 脳血管障害の場合
  3 対応・治療
 文献

 メモ
 部分的脳梁離断症状 MRIの基本的撮影条件と信号強度 外国人アクセント症候群foreign accent syndrome 運動失語と感覚失語 交叉性失語crossed aphasia Broca領域とブローカ失語 純粋発語失行pure apraxia of speech(純粋語唖,純粋運動失語) 純粋語聾pure word deafness 語義失語 視床失語thalamic aphasia 上肢の失行,構成障害と失書 側頭葉後下部損傷による漢字の失書 Gerstmann症候群 脳梁失行 alien hand WarringtonとJamesの統覚型視覚失認 大脳性色覚障害 相貌に対する健忘 語義聾word meaning deafness 左手の触覚性呼称障害 pushing 病態無関心anosodiaphoria 病態失認と関連する症状 視覚失調ataxie optique 腹側性同時失認 ワーキングメモリーworking memory 孤立性逆向性健忘focal(isolated) retrograde amnesia 機能性逆向性健忘functional retrograde amnesia 右半球損傷におけるconfabulation Mild cognitive impairment(MCI) 前頭側頭葉変性症FTLD:fronto-temporal lobar degeneration 仮名ひろいテスト
 索引