やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

バックナンバー(第10巻以前)

 

第2巻1号〜12号総目次(1993年)

著者名は第2著者まで表示しています.

●特 集
◇高齢者の下肢切断…1号
  (1)高齢者切断の最近の傾向と問題点(三上真弘)
  (2)高齢者に対する下肢切断の注意点(島垣 斎 真柄 彰)
  (3)合併症への対策(栢森良二)
  (4)高齢者切断への実際的リハアプローチ(山ア裕功)
◇パーキンソニズムのリハビリテーション…2号
  (1)パーキンソニズムの治療戦略(眞野行生)
  (2)軽症例のリハ適応(小林一成 玉城允之)
  (3)中等症例の治療(山口 明)
  (4)長期罹患患者の問題点と対策(森本 茂 眞野行生)
◇脳卒中リハでの再発と心血管事故の予防…3号
  (1)心疾患を合併した脳卒中患者の運動処方(間嶋 満 財満達也)
  (2)脳卒中患者の高血圧治療のポイント(田中信行 川平和美)
  (3)脳卒中患者における高脂血症治療の意義(沼野藤江)
  (4)凝固・線溶・血小板機能,心疾患と脳卒中(寺崎修司 山口武典)
◇慢性閉塞性肺疾患のリハビリテーション…4号
  (1)呼吸の運動学(有田秀穂)
  (2)COPDの検査所見と治療(田井久量)
  (3)COPDのリハビリテーション(石川卓志)
  (4)COPDのADL,QOL(山岡 実)
◇脳卒中と失行失認…5号
  (1)脳卒中に合併する失行失認(板東充秋)
  (2)障害としての失行失認(江藤文夫)
  (3)半側空間無視のリハビリテーション(前島伸一郎 舩橋利理)
  (4)構成障害のリハビリテーション(中島英樹 田谷勝夫)
  (5)観念失行のリハビリテーション(原 寛美 日野美紀)
  (6)肢節運動失行のリハビリテーション(横山和正 鳴滝添也)
◇てんかん・痙攣発作とリハビリテーション…6号
  (1)てんかんの分類と診断(栢森良二)
  (2)発達障害とてんかん(小西 徹)
  (3)症候性てんかんの身体・精神機能への影響(大石 実)
  (4)てんかん・痙攣発作の治療と生活指導(曽我孝志)
◇脳卒中による痙縮へのアプローチ…7号
  (1)脳卒中による筋緊張異常とそのみかた(前田真治)
  (2)痙縮の薬物療法(中西亮二 山永裕明)
  (3)痙縮の運動療法と装具療法(土肥信之)
  (4)痙縮の理学療法と神経ブロック(大島 峻 橋本茂樹)
◇スポーツ障害のリハビリテーション…8号
  (1)スポーツ障害の一般的知識(岩谷 力)
  (2)肩関節-インピンジメント症候群(渡會公治)
  (3)肘関節-野球肘,テニス肘(福岡重雄)
  (4)膝関節-頻度の多い膝靭帯損傷を中心に(斉藤明義)
  (5)足関節-靭帯損傷(鳥居 俊)
◇大腿骨頸部骨折とリハビリテーション…9号
  (1)大腿骨頸部骨折の疫学(石川正晃 井上哲郎)
  (2)転倒と老人骨折(安村誠司 柴田 博)
  (3)老人の大腿骨頸部骨折の治療とリハビリテーション(町田拓也)
  (4)脳血管障害に合併した大腿骨頸部骨折(木村博光)
◇末梢神経損傷とリハビリテーション…10号
  (1)末梢神経損傷における神経再生の基礎(越智光夫 生田義和)
  (2)末梢神経損傷の臨床診断(生田義和)
  (3)末梢神経損傷の電気診断(木村彰男)
  (4)末梢神経損傷における治療の進歩(平澤泰介 北條達也)
  (5)末梢神経損傷のリハビリテーション(中島英親 奥村チカ子)
◇RSD(反射性交感神経性ジストロフィー)のリハビリテーション…11号
  (1)発現機序(中西亮二 山永裕明)
  (2)臨床症状と診断(堺 慎 猫塚義夫)
  (3)心理的諸問題(永田勝太郎)
  (4)神経ブロックと薬物療法(塩谷正弘)
  (5)物理療法(畑野栄治 望月マリ子)
◇二分脊椎のリハビリテーション…12号
  (1)二分脊椎の包括的治療の考え方(岩谷 力)
  (2)脊髄髄膜瘤と水頭症の初期治療(藤原一枝)
  (3)二分脊椎における神経系合併症(大井静雄 佐藤 修)
  (4)膀胱直腸障害の管理(臼田和正)
  (5)整形外科的管理-幼児期〜就学前期(君塚 葵)
  (6)整形外科的管理-学童期〜思春期(沖 高司)

●カラー/目で見るシリーズ
◇臨床解剖
  (4)末梢神経IV-上肢の神経(1)(佐藤達夫)…1号
◇義肢
  (1)義肢I-義足の構造(田澤英二)…1号
◇臨床解剖
  (5)末梢神経V-上肢の神経(2)手筋と神経(佐藤達夫)…2号
◇義肢
  (2)義肢II-ソケットのデザイン(1)関節離断義足(田澤英二)…2号
◇臨床解剖
  (6)末梢神経VI-腰神経叢(佐藤達夫)…3号
◇義肢
  (3)義肢III-ソケットのデザイン(2)下腿切断・大腿切断(田澤英二)…3号
◇臨床解剖
  (7)末梢神経VII-仙骨神経叢(佐藤達夫 平馬貞明)…4号
◇義肢
  (4)義肢IV-足部(1)厚生省認可足部(田澤英二)…4号
◇臨床解剖
  (8)末梢神経VIII-坐骨神経(下腿と足)(佐藤達夫 平馬貞明)…5号
◇義肢
  (5)義肢V-足部(2)厚生省未認可の新しい足部(田澤英二)…5号
◇臨床解剖
  (9)末梢神経IX-顔面神経(佐藤達夫 平馬貞明)…6号
◇義肢
  (6)義肢VI-義足の膝継手(1)(田澤英二)…6号
◇臨床解剖
  (10)末梢神経X-迷走神経(佐藤達夫 平馬貞明)…7号
◇義肢
  (7)義肢VII-義足の膝継手(2)(田澤英二)…7号
◇神経病理
  (1)脳I:解剖と基本病変-表面肉眼所見(田中順一)…8号
◇義肢
  (8)義肢VIII-義足の股継手(田澤英二)…8号
◇神経病理
  (2)脳II:解剖と基本病変-割面肉眼所見(田中順一)…9号
◇義肢
  (9)義肢IX-義足ソケットの処方(田澤英二)…9号
◇神経病理
  (3)脳III:解剖と基本病変-顕微鏡所見(田中順一)…10号
  (4)脳IV:血管障害(1)-血管奇形(田中順一)…11号
  (5)脳V:血管障害(2)-脳梗塞(田中順一)…12号

●疾患と処方のポイント
  筋萎縮性側索硬化症(三宅直之 尾花正義)…1号
  心筋梗塞回復期(濱本 紘 北原公一)…2号
  くも膜下出血(藤島一郎 宮本恒彦)…3号
  脳性麻痺(川口幸義 穐山富太郎)…4号
  精神遅滞(清水康夫)…5号
  微細脳機能障害(北原 佶)…6号
  頸椎症(山鹿眞紀夫)…7号
  変形性膝関節症(北 潔 丸山孝樹)…8号
  血友病性関節症(谷口和彦)…9号
  脊髄小脳変性症(尾花正義 江藤文夫)…10号
  Guillain-Barre症侯群(辻内和人 才藤栄一)…11号
  脳卒中亜急性期(伊勢眞樹)…12号

●外来診察室
  使用中に起こる不具合の原因と対策-大腿義足(青山 孝)…1号
  使用後に起こる不適合の原因と対策-下腿義足(盛合徳夫 鈴木堅二)…2号
  発達障害児の外来初診の進め方(木佐俊郎)…3号
  転換ヒステリーの見分け方-ヒステリー性歩行障害(水島繁美)…4号
  手の変形のみかた(水関隆也)…5号
  足の変形のみかた(小児)(青木治人)…6号
  二分脊椎患児の外来初診の進め方(岩谷 力)…7号
  腕神経叢麻痺のみかた(松田英雄)…8号
  頸髄不全損傷の評価(永田雅章)…9号
  上肢切断と義手(中島咲哉)…10号
  四肢の血行障害の臨床評価-再切断,対側切断の予防のために(山ア裕功)…11号
  失調症のみかた(立野勝彦)…12号

●外科的治療とリハビリテーション
◇肩関節の手術
  (4)人工肩関節置換(塚西茂昭 寺脇英二)…1号
◇肘の手術
  (1)肘屈筋再建術(荻野利彦 石井清一)…2号
  (2)離断性骨軟骨炎(薄井正道 石井清一)…3号
  (3)内反肘矯正骨切り術(宮野須一 薄井正道)…4号
  (4)肘関節形成術(石井清一)…5号
◇脊椎・脊髄損傷の術後リハビリテーション
  (1)頸椎損傷(白土 修 金田清志)…6号
  (2)胸腰椎損傷(白土 修 金田清志)…7号
◇脊柱側弯症術後のリハビリテーション
  脊柱側弯症術後のリハビリテーション(山本博司)…8号
◇頸椎疾患の術後リハビリテーション
  (1)頸椎前方固定術(福田眞輔)…9号
  (2)頸椎後方手術(長谷 斉 平澤泰介)…10号
◇腰椎疾患の術後リハビリテーション
  (1)腰椎椎間板ヘルニア(圓尾宗司)…11号
  (2)腰椎後側方固定術(松ア浩巳)…12号

●最近の物理療法の動向
  頸椎牽引(下保訓伸 山本博司)…5号
  90-90腰椎牽引法(花井謙次)…6号
  電気刺激による筋力強化法(川村次郎 江崎重昭)…7号
  水治療法(田中信行 堀切 豊)…8号
  低エネルギーレーザーの応用(寺嶋博史 茂手木三男)…9号
  CPM-肘関節形成術後使用の有用性と意義(杉田直樹 津下健哉)…10号

●検査・診断
◇電気診断
  体性感覚誘発電位(鴨下 博)…1号
  筋電図自動解析(正門由久 木村彰男)…2号
  磁気刺激法(眞野行生)…3号
◇画像診断
  頭蓋骨,頸椎の単純X線写真(大場 覚)…4号
  脊椎の単純X線写真(小山雅司 大場 覚)…5号
  上肢の単純X線写真(水谷弘和 大場 覚)…6号
  下肢疾患の単純X線写真(大場 覚)…7号
  呼吸器疾患の単純X線写真(原 眞咲 荻野浩幸)…8号
  腹部の単純X線写真(大場 覚 黒の賢仁)…9号
◇血管造影
  (1)頭部(大竹正一郎)…10号
  (2)下肢(伊藤雅人 宮川英男)…11号
◇臨床検査の読み方/循環機能検査
  安静時心電図(田村康二 小森貞嘉)…12号

●知っておきたい薬物治療の知識
  排尿障害治療剤(本間之夫 千葉琢哉)…1号
  免疫調節剤(抗リウマチ剤)(広畑俊成)…2号
  抗不整脈薬(岩沢邦明 井上 博)…3号
  抗結核剤(町田和子)…4号
  肝炎治療薬(池田有成 佐藤芳之)…5号
  抗漬瘍薬(菅野健太郎)…6号
  パップ剤・皮膚外用剤(玉置邦彦)…7号
  皮膚疾患薬(玉置邦彦)…8号
  高脂血症治療薬(寺本民生)…9号
  去痰剤・鎮咳剤(山岡 実 江藤文夫)…10号
◇リハビリテーションと漢方療法
  漢方薬の使い方(1)(佐藤 弘)…11号
  下痢・便秘の治療薬(岡田真樹 小西文雄)…11号
  漢方薬の使い方(2)(佐藤 弘)…12号
  強心薬・利尿薬(上田清悟)…12号

●ケーススタディ
  神経筋疾患-合併症によりADL低下をきたしたパーキンソン病(門 祐輔 眞野行生)…1号
  浮腫(切断)-リンパ水腫による両股関節離断(染矢富士子 立野勝彦)…2号
  悪性腫瘍-悪性腫瘍による「ハイリスク体力消耗状態」患者のリハビリテーション(木村伸也 大川弥生)…3号
  心理的問題をもった脊損-心理的問題をもった頸髄損傷患者の1例(田中 博 才藤栄一)…4号

●長期観察例からの教訓
  小児リハビリテーション-脳性麻痺(江口壽榮夫)…11号

●リハ相談室-困った症例へのアドバイス
  今月の相談室長(三好正堂 藤谷順子)…12号

●障害診断書の書き方
  傷害保険(普通傷害,団体傷害,旅行傷害,家族傷害など)-手指:欠損障害,機能障害(佐藤雅史)…1号
  自動車保険(自賠責,任意)-頭部外傷(西元慶治)…2号
  介護費用保険(1)(西元慶治)…3号
  介護費用保険(2)(西元慶治)…4号
  自動車保険(自賠責,任意)-腕神経叢損傷(佐藤雅史)…5号
  労働者災害補償保険-総論(中島昭夫)…6号
  労災保険障害診断書-上肢障害(中島昭夫)…7号
  労災保険障害診断書-下肢障害,体幹障害(中島昭夫)…8号
  労災保険障害診断書-神経系統の機能または精神の障害,醜状障害(中島昭夫)…9号
  労災保険障害診断書-眼の障害,耳の障害,鼻の障害(中島昭夫)…10号
  労災保険障害診断書-口の障害,胸腹部臓器の障害(中島昭夫)…11号
  労災保険障害診断書-傷病補償年金診断書(中島昭夫)…12号

●地域活動訪問シリーズ
  兵庫県立総合リハビリテーションセンターにおける地域活動(藤原 誠)…1号
  大和医療福祉センター(村岡幹夫)…2号
  石川県における県立基幹特別養護老人ホームとバリアフリーモデルハウス(立野勝彦)…3号
  諏訪中央病院の地域活動-やさしさの通い合う医療を目指して(西村尚志)…4号
  中通リハビリテーション病院における訪問活動(千田富義)…5号
  京都府社会福祉事業団心身障害者福祉センター(岩破康博)…6号
  岡山県御津郡建部町役場保健福祉課(徳弘昭博)…7号
  ウェル・エイジング・プラザ「奈良ニッセイエデンの園」(森本 茂)…8号
  すみだ福祉保健センター-東京都における地域リハビリテーションの先進拠点(才藤栄一)…9号
  地域医療と福祉の統合-聖隷福祉事業団聖隷三方原病院と周辺施設(椿原彰夫)…10号
  長崎県立整肢療育園(浜村明徳)…11号
  熊本機能病院における地域訪問活動(浅山 滉)…12号

●リハTREND
  認定臨床医の活動と組織づくりの試み(江口壽榮夫)…6号

●医学史
  義肢をめぐる人々(1)義足の歌舞伎俳優三世澤村田之助(坪井良子)…4号
  義肢をめぐる人々(2)黎明期の義足と生人形師(坪井良子)…5号
  義肢をめぐる人々(3)庶民の手になる義足(坪井良子)…6号
  義肢をめぐる人々(4)富士に登る-ある下腿義足者の挑戦(坪井良子)…7号
  義肢をめぐる人々(5)大隈重信侯の義足I-右脚切断手術と看護(坪井良子 米本恭三)…8号
  義肢をめぐる人々(6)大隈重信侯の義足II-実在の5本の義足(1)(坪井良子 米本恭三)…9号
  義肢をめぐる人々(7)大隈重信侯の義足III-実在の5本の義足(2)(坪井良子 米本恭三)…10号
  義肢をめぐる人々(8)上腕切断か保存的治療か-寺内正毅と阿武時介に訪れた岐路(坪井良子)…11号
  義肢をめぐる人々(9)-軍人の手による義手:乃木式義手の開発(坪井良子)…12号

●専門医・認定臨床医を目指して
  '91専門医試験問題と解説(2)(秋庭保夫)…1号
  '91専門医試験問題と解説(3)(前島伸一郎)…2号
  '91専門医試験問題と解説(4)(梅津祐一)…3号
  '91専門医試験問題と解説(5)(佐々木 透)…4号
  '91専門医試験問題と解説(6)(近藤由実 近藤 健)…5号
  '91専門医試験問題と解説(7)(青木百合子)…6号
  '91専門医試験問題と解説(8)(今田 元)…7号
  '92専門医試験問題と解説(1)(長屋政博)…8号
  '92専門医試験問題と解説(2)(三宅直之)…9号
  '92専門医試験問題と解説(3)(鯉田俊哉)…10号
  '92専門医試験問題と解説(4)(河村顕治)…11号
  '92専門医試験問題と解説(5)(高畠由紀)…12号

●臨床研究
  嚥下運動不全型の誤嚥を呈する症例の臨床的特徴(塚本芳久 東嶋美佐子)…1号
  外傷性下肢切断者の社会復帰状況(横畠由美子 栢森良二)…3号
  下腿切断者の歩行能力と生体力学的要因(鈴木堅二 中村隆一)…5号
  脳卒中片麻痺に生じる下位運動ニューロンの障害(田中宏太佳 蜂須賀研二)…9号

●臨床経験
  パーキンソン病に合併した進行性内皮(尖)足の2症例(尾花正義 江藤文夫)…1号
  歩行分析を用いて評価した機能的電気刺激の小経験-麻痺性尖足への応用(加賀谷 斉 佐藤光三)…2号
  職業リハビリテーション分野と連携した両上肢切断者の一症例(平井正才 井手 睦)…2号
  病的骨折を伴った大腿骨骨肉腫に対する回転形成術(rotation-plasty)の1経験(光長栄治 松村 隆)…4号
  多彩な高次脳機能障害に嫉妬妄想を伴った右脳出血の一症例(久納佳子 前島伸一郎)…6号
  脳卒中後嚥下障害の摂食訓練に体位の選択がきわめて有用であった症例(藤島一郎 小島千枝子)…7号
  両側大腿切断に右片麻痺・失語症を合併し歩行に至った一症例(富田英正 石田 暉)…8号
  トライウォールを用いた簡易型座位保持装置の製作と適応(繁成 剛 高松鶴吉)…8号
  痙性不全四肢麻痺患者に対する装具療法の効果(越智文雄 高安珠美)…10号
  腹部大動脈塞栓による両下肢のischemic monomelic neuropathyの1例(武澤信夫 泰 敬和)…10号
  横紋筋融解症と中心型頸髄損傷を合併した一症例(犬山久美子 筒井由香)…11号
  中枢神経障害後の痙縮に対する神経破壊剤を用いての末梢神経ブロック(中角祐治 張替 徹)…12号