理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第8章 精神・心理障害 4)生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群

③ 摂食障害(症例問題)

問 題
3
第53回 作業療法 午後17

21歳の女性.大学生で単身生活.日中は講義に出席しているが,帰宅すると過食と自己誘発性嘔吐に時間を費やし,睡眠時間がとれず,遅刻するなど日常生活に支障をきたしている.心配した母親に連れられて精神科を受診した.過食後の自己嫌悪感も強く,抗うつ薬を処方されたが,最近ではリストカットなどの自傷行為もみられるようになった.ある日作業療法室で本人が近況について報告をしてきた.そのときの作業療法士の本人への対応として最も適切なのはどれか.

  • 1.過食の理由を尋ねる.
  • 2.今後の自傷行為を禁じる.
  • 3.講義の出席状況を把握する.
  • 4.心配している気持ちを伝える.
  • 5.日々のスケジュール管理方法を指導する.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第8章 精神・心理障害 4)生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群 335頁