Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

デンタルコンセプト21 2021年度年次学術大会・総会 開催される
 さる11月21日(日),品川シーズンテラスカンファレンス(東京都港区)にて,デンタルコンセプト21 2021年度年次学術大会・総会が現地・web開催された.

 木津康博会長(横浜市開業)による開会挨拶に続き,シンポジウム「インプラント外科におけるトラブル&リカバリー」では,まず「出血が止まらない」をテーマに下尾嘉昭氏(東京都開業)が登壇.インプラント手術時に起こる出血が止まらないトラブルに対して,電気メスを用いた止血法を中心に動画を交えて解説した.

 続いて「血圧,脈拍などバイタルの異常が生じた」をテーマに小鹿恭太郎氏(東京歯科大学准教授)が講演.インプラント治療中の全身管理において重要なバイタルサインの解説に続き,パルスオキシメーター使用時の注意点等,各種機器を正しく使用するための方法についても詳説した.
 次に「術後トラブル&リカバリー」では,北所弘行氏(北海道開業)が「疼痛が治らない,腫脹・排膿が生じた」をテーマに講演.インプラント治療後に起こるこれらトラブルについて,鎮痛剤,抗菌剤の使用により良好な経過をたどった症例や排膿のリカバリー症例など供覧した.

 田村英俊氏(亀田総合病院)は「知覚異常」をテーマに登壇.特に下歯槽神経にフォーカスを当てて,知覚異常の対処方法やリカバリの方法,予防方法について講演した.
 午後からは教育・特別講演「インプラント治療のトピックス」をテーマに,三好敬三氏(東京都開業),志田和浩氏(株式会社 PREF),中村社綱氏(熊本県開業)が登壇.

 三好氏は「新しいインプラント Straumann BLX の臨床応用」と題し講演.Straumann BLXは,インプラント体のスレッドデザインや表面性状により高い初期固定性を有しており,その即時プロトコールについて症例を交えて解説した.
 歯科技工士の志田氏は,「インプラント補綴装置の材質:ジルコニアを考える」をテーマに講演.歯科技工士の立場からAll-on 4の製作において歯科医師と共有すべき情報について解説した.
ジルコニアは生体親和性や強度,透明性において優れた材料ではあるものの,インプラント上部構造に用いる場合には,綿密な診査・診断,3Dプランニングが不可欠であり,精密な上部構造を製作するためにはポジションジグの製作や粘膜面のコントロールが必要であるため,歯科医師と歯科技工士の連携の重要性について論じた.
 中村氏は,「新しいインプラント治療ソリューション NobelBiocare X-Guide&TiUltra,Xealの臨床応用」と題し講演.NobelBiocare社より発売された新しい表面性状「TiUltra」と「Xeal」を中心に症例を交えて紹介した.「TiUltra」は,骨に接触する部分の表面性状であり,インプラントの先端からアバットメント連結部分まで,段階的に粗さを変化させた表面形状となっている.「Xeal」は,軟組織に接する部分の表面性状であり,軟組織とアバットメントの密着度を上げて高い封鎖性を獲得して細菌を防御するとのことであった.
 講演の最後は,「DC21 Future Direction」と題し,会長の木津康博氏による講演が行われた.同会の活動について「患者のために安全,確実なインプラント治療の実践,科学的根拠に基づく治療の実践,併発症のない安全で長期的予後の良好な治療の実践」を掲げ,外科分野,補綴分野,歯科衛生士,歯科技工士が協力してインプラント治療を行い,そのための情報共有,情報発信,研究の場にしていきたい,と同会の今後の展望を示した.


■他のニュース記事をさがす

日付から記事をさがす
<2024年4月>
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
567891011
キーワードから記事をさがす

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号