Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

(株)デンタルタイアップ主催「歯科医院変革フォーラム」開催される

 7月5日(土),6日(日),大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター/大阪市中央区)にて,標記セミナーが(株)デンタルタイアップ(代表:小原啓子氏)主催により開催された.

 本フォーラムは2年に一度,同社が支援する全国の歯科医院(院長・勤務医・歯科衛生士・受付等スタッフ)が集い,自院の院内変革状況を報告・発表するものである.初日は計25歯科医院が参加し,職種・役割別,問題別のグループディスカッションが行われた.また,オープン参加システムとなった2日目は,約500名の歯科医療関係者が参加し,会場内は満席となった.

デンタルタイアップ IMG_3526.jpg
会場内の様子

 2日目の公開フォーラムは,「働く喜びを分かち合おう! 組織の中で働くとは 生きるとは 歯科学と経営学の融合から,成すべきことを創造する」をテーマに14歯科医院による改革状況が,各医院自作のVIDEO(動画)とともに報告された.音楽とともに繰り広げられる紹介VTRにより,各歯科医院の特徴(規模,立地条件,土地柄,患者層など)や,経営学に基づいた医院システム構築の進行状況,今後の課題等が伝わるものとなった.
 その後,「特別講演」として,経営心理学者,経営コンサルタント,カウンセラーである飯田史彦氏(元・福島大学経済経営学類教授)が登壇.「生きがいのマネジメント ~スタッフの価値を引き出し,お客さまを幸せにするために必要な科学的知識・方法とは?」と題して解説した.「職場の活性化」「患者満足度の向上」は,氏に寄せられる相談内容としても多いものだが,どちらも原資(お金)は必要なく,院長の思考や性格を変える必要もないという.「世渡りの技術・道具」としてのヒューマンスキルを活用することで,明日から医院活性化をはかるための活路が見いだせるとしてそのエッセンスが紹介され,聴講者は熱心に筆を走らせていた.

 なお,各歯科医院の発表テーマは以下の通り.
 ・「専門性を持った役割分担と連携による,強くて働きやすいチーム作りを目指して」(パール歯科/島根県浜田市)
 ・「スタッフが長く勤められる体制への試練」(マリモ歯科・矯正/神奈川県逗子市)
 ・「診療時間を短くすることで,女性の働く環境を整備する」(とね歯科医院/兵庫県相生市)
 ・「独自性のある歯科医療を5Sから整える」(カツベ歯科クリニック/大阪府大阪市)
 ・「新規開業からの5Sやマニュアルによる成長」(松林歯科/大阪府豊中市)
 ・「非常勤中心の組織変革における課題(おきむら歯科/大阪府枚方市)
 ・「組織を少しずつ大きくする使命と覚悟」(ハッピー歯科医院 /石川県金沢市)
 ・「勤務院長の心構え 小さな組織の起きるトラブルとその予測と対応」(くりはし歯科豪徳寺診療所/東京都世田谷区)
 ・「柔らかなリーダーシップとチームが組織を大切に思う組織文化」(はらみず歯科クリニック/兵庫県姫路市)
 ・「中型歯科医院での変革 リーダーシップと中間管理職とスタッフ間での情報共有」(やまだ歯科/兵庫県宝塚市)
 ・「個人の成長を組織として考える チームとしての課題」(きりの歯科クリニック/徳島県吉野川市)
 ・「大きな変化(継承や移転)を全員体制で乗り切る」(右田歯科医院 歯科口腔外科/山口県防府市)
 ・「5Sを徹底しての組織創り」(佐伯歯科医院/兵庫県神戸市)
 ・「いつも初心にかえっての変革(移転を通しての組織の成長)」(伊藤歯科クリニック/兵庫県西宮市)

■他のニュース記事をさがす

日付から記事をさがす
<2025年5月>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
1234567
キーワードから記事をさがす

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号