Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

「明日を目指して!東日本大震災復興支援チャリティ講演会(東京会場)」開催される

IMG_0659.JPG

 

 917日(月・祝),すみだリバーサイドホール(東京都墨田区)にて標記講演会が開催された.

 本講演会は,東日本大震災により不自由な生活を強いられている被災者への支援を目的に山本 眞氏(大阪市中央区/M.YAMAMOTO CERAMIST'S)をはじめとする有志の歯科技工士13名が企画した学術講演会である.

 4回〔福岡(122日),名古屋(325日),大阪(78日),東京(本会)〕の最後を飾る東京大会では,6名の歯科技工士による講演5題とチャリティオークションが開催され,345名の歯科医療従事者が参加した(主催:ファクト).

 本稿では,セラミックス技工の分野で多大な功績を残してきた歯科技工士による講演3題について報告する.

 

講演「Fusion with Nature

青嶋 仁氏(東京都大田区/ペルーラAOSHIMA

湯淺直人氏(東京都台東区/大谷歯科クリニック)

 青嶋氏と湯淺氏は,自身の臨床例をスライドで供覧したうえで補綴物製作時の留意点についてコメントし,「口腔内レベルではなく顔貌レベル(対話距離)での自然感を再現する」「過剰に歯のキャラクターを再現した“勝手な歯”を製作しない」「左右非対称に歯のキャラクターを付与する」ことの重要性を説いた.(後略)

 

講演「ジルコニアセラミックス材料の再考」

山本 眞氏

 山本氏は,フレーム〔アルミナ,ジルコニア,コバルトクロム合金(以下,Co-Cr),貴金属合金〕の曲げ強度とフレームに陶材を焼き付けた試料の曲げ強度の比較図(「剥離・クラック発生強さ試験」の結果)を示し,フレーム単体ではジルコニアがたわみ量,破壊靭性,曲げ強度ともに最も高いことを説明した.(後略)

 

講演「NON INVASIVE RESTORATION

演者:Willi Geller氏(oral design

 Willi Geller氏は,自身のラボをスライドで紹介した後,動画をとおして白金箔を用いたラミネートベニア製作法を供覧し,「セラミックス材料に指で触れない」「補綴物の破折を防ぐために最終焼成後は小分けにして白金箔を外す」などの同手法における技工操作上の注意点を示した.(後略)

 

IMG_0650.JPG

 

*      *      *

本講演会の最後には,斯界の第一線で活躍する歯科技工士の作品や私物が出展されたオークションが開催され,山本氏の著書『ザ・メタルセラミックス』(クインテッセンス出版),相羽直樹氏(アメリカ・カリフォルニア州/Science Art)が撮影した歯牙の写真,青嶋氏・湯淺氏製作の上顎全顎のカービングなどに高額な落札金額が提示された.一方,メーカー提供のマグカップや歯磨剤など比較的安価なものを買うことで,抽選でWilli Geller氏のサイン入りの写真が当たるなど皆が楽しめる工夫がなされており,会場は大いに盛り上がった.なお,本会の収益金は,他会場にて行われた学術講演会および実習会で集まった約1,700万円とともに,被災地の復興支援に役立てられる予定である.

■他のニュース記事をさがす

日付から記事をさがす
<2024年4月>
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
567891011
キーワードから記事をさがす

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号