Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

「黒岩勝先生を囲む特別講演会」開催

 12月7日(日),八重洲ホール(東京都中央区)にて,「黒岩勝先生を囲む特別講演会」が開催された.
 昭和40年代より,横浜歯科臨床座談会においてむし歯予防活動を展開されてきた黒岩勝氏(神奈川県開業)の執筆論文の抄読会を行っている黒田勉強会(主宰:黒田昌彦氏・東京都開業)がゲストとして同氏を招いたもので,同氏の40年に及ぶ予防指導の実践から導かれた結論について,丸一日にわたり講演と会員発表,ディスカッションが行われた.


081207a.jpg 081207e.jpg

 齲蝕を中心とした歯科疾患は自己の健康管理の失敗による結果であり,その見直しこそが治療であること,また原因除去としての予防指導こそが歯科医療者としての最大の責務であるとのスタンスのもと,“治すこと”よりも“環境を変える”ことこそが予防指導の鍵であることが強調された.
 また,ブラッシングが予防指導の中心とはなるものの,患者一人ひとりの磨き方の特徴をつかみ,適切なブラッシング圧の指導が行われなければ,ブラッシングの弊害ばかりがクローズアップされてしまう危険も示された.さらに,人は決して歯のために生きているのではないということをとかく忘れがちであるのが,歯科医療者が陥りやすい点であるとも強調された.

 いわゆる海外輸入の「予防歯科」モデルとは一線を画す,同氏の40年前からの実践は,現在においても全く色褪せることのない,まさに患者主導の健康確立の試みであると感じる.現在,確かに子どもの齲蝕は減ったものの,歯科医学技術・材料の発展とはいかなる意味があったのか,患者にとっての歯科医療の質は果たして発展してきたのか,改めて考えさせられる一日であった.

081207c.jpg

■他のニュース記事をさがす

日付から記事をさがす
<2025年5月>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
1234567
キーワードから記事をさがす

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号