日程:2006年11月3日(祝),4日(土)
場所:恵比寿SPAZIO
参加者:約180名
会長:徳本美佐子氏(歯科衛生士)


熊谷 崇氏(山形県酒田市・日吉歯科診療所院長)は,「患者の生涯にわたって,齲蝕と歯周病の発症と再発を防ぐため,さまざまなリスクを診査,診断し,処置方法を決定することができる内科的歯科医」を,"オーラルフィジシャン"と定義している.現在,開業歯科医や開業前の若き歯科医師を集めて「オーラルフィジシャン育成コース」を年に数回開催しているが,2006年7月に開催された「オーラルフィジシャン チームミーティング」にて歯科衛生士部会「ハイジア」が設立されることになった.
「ハイジア」は,オーラルフィジシャンを目ざす歯科医師のもと,プロフェッショナルな歯科衛生士としての知識と技術をもち質の高いメインテナンスを提供できる欧米のような歯科衛生士を目ざし,互いに学び合うことを目的にしている.
おもな活動内容は,歯科衛生士のもつべき技術・知識およびその評価基準の提案と,技術と知識向上のための研修プログラムの実施となる.短期間でオーラルフィジシャンを目ざす歯科医院で活躍できる歯科衛生士になるためには何が必要で,何が足りないかを考えながら学んでいく.
今回の設立記念セミナーでは,1日目に徳本美佐子会長より「ハイジア発足にあたって」,熊谷 崇先生より「プロフェッショナルを目ざす歯科衛生士部会ハイジアへの期待」,2日目には太田貴志氏,斎藤直之氏(ともに山形市開業)より「カリオロジーとペリオドントロジーの基礎と応用」の講演がなされた.
参加した180名の歯科医師,歯科衛生士は,熱心に講演に聴き入り,「明確な目標を得ることができ,有意義な2日間となった」などと感想を述べた.
第2回「ハイジア」設立記念セミナーは,3月21日(祝・水)に東京にて開催予定.
http://www.sat-iso.net/sat09_op_dh/sat_op_dh_member1.htm