Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

特定非営利活動法人 日本臨床歯周病学会 支部教育研修会
日本臨床歯周病学会は、北海道、東北、関東、中部、関西、中国・四国および九州の7つの支部から構成され、臨床医による臨床医のための学会です。
支部教育研修会は各支部でそれぞれ年、数回開催され、内容は症例発表、特別講演、シンポジウム。また、歯科衛生士のための研修会にも力を入れ、臨床医ならではの構成になっています。
会員は所属支部のみならず、興味のある講師による講演会が他支部主催で行われていても支部の垣根を越えて参加でき、認定単位も取得できます。
北海道支部
LIVE remote
第15回北海道歯周病合同研修会

■日時 2021年11月6日(土)13:30~(予定) ■Web開催
教育講演「歯周治療で結果を出す!~肉芽組織取り扱い~」 ■牧野 明 先生(関東支部 まきの歯科医院)
会員発表 数名を予定
東北支部
令和3年度 第1回 日本臨床歯周病学会東北支部教育研修会

■日時 2021年9月23日(木)ハイブリット型開催 ■会場 未定
特別講演「歯周病病態における「咬合性外傷」を再考する」 ■高橋 慶壮 先生(奥羽大学)
会員発表 3名を予定
関東支部
LIVE remote
第38回歯科衛生士セミナー

 歯周基本治療第2回『SRP実践編』
■日時 2021年10月3日(日)終日予定
■開催形式 オンライン 演者:関東支部歯科衛生士委員会
テーマ「歯周基本治療」第2回「SRP実践編」
中部支部
LIVE remote
3大学・JACP中部支部合同研究会

研究会主幹校 朝日大学歯学部口腔感染医療学講座歯周病学分野
■日時 2021年11月21日(日)9:00~12:10
■リアルタイムweb配信方式
■発表会場 朝日大学1号館3階第4大講義室
◎オーラルセッション(5演題)
教育講演「歯周病の新分類に対応する」 ■辰巳 順一 先生(朝日大学)
LIVE remote
日本臨床歯周病学会中部支部教育研修会
■日時 2022年2月20日(日)9:00~15:00 ■Web開催
中部支部教育研修会プログラム
症例報告 会員プレゼンテーション3題
■教育講演 演者未定 ■特別講演 演者未定
関西支部
LIVE remote
第9回JACP関西支部・大学合同研修会 令和3年度第2回日本臨床歯周病学会 関西支部教育研修会

■日時 2021年11月23日(火・祝) ■オンライン(ライブ配信)
教育講演シンポジウム「エンド・ペリオ病変への対応」
「臨床所見から読み解く歯科衛生士のためのエンド・ペリオ~歯科医師と協同するために得るべき視点とは?~」■森田 久美子 先生(関西支部 大川歯科医院)
『この病変、Perio由来かEndo由来か!?』―Questionable~Hopeless toothの鑑別診断と治療戦略を考える― ■重岡 修司 先生(関西支部 御所南しげおかデンタルオフィス)
「エンド・ペリオ病変を治癒に導くために有効なこと」 ■石川 亮 先生(関西支部 石川歯科醫院)
特別講演「エンド領域からのバイオセラミックマテリアルを用いたエンド・ペリオ病変への対応」 ■牛窪 敏博 先生(医療法人晴和会うしくぼ歯科U'zデンタルクリニック)
※参加申し込みページは本会HP支部欄にて後日公開予定
中国・四国支部
日本歯周病学会中国四国3大学・日本臨床歯周病学会中国四国支部合同研修会
■日時 2021年11月28日(日) ■場所 徳島県徳島大学長井記念ホール(ハイブリッド開催予定)
基調講演「歯肉上皮の役割・機能を再考する」~歯周病の発症からバイオマーカーの探索・予防まで~ ■湯本 浩通 先生(徳島大学)
特別講演「洗口剤によるCovid-19感染予防の可能性」~ウイルスを知ることからはじめよう~ ■片岡 宏介先生(徳島大学)
特別講演「予知性を考慮した天然歯およびインプラント周囲軟組織への治療計画およびその術式について」 ■和田 圭祐 先生(中国四国支部,i-Smile Dental Clinic Tokyo)
会員発表 ■永原 隆吉 先生(広島大学) ■坂井田 京佑 先生(岡山大学) ■西川 泰史 先生(徳島大学) ■小笠原 一行 先生(中国四国支部 広島タワーデンタルクリニック) ■齋藤 仁美 先生(中国四国支部 ごう歯科医院)
※その他追加情報に関しては随時更新いたします。
九州支部
令和3年度日本歯周病学会九州五大学・日本臨床歯周病学会九州支部合同研修会
オンデマンド配信 remote
■日時 2021年11月6日(土)~20日(土) ■オンデマンド配信+フォームによる質問と後日回答
一般口演 3演題、歯科衛生士 3演題程度を予定
歯科衛生士講演「歯周治療を支える歯科衛生士間の連携」 ■岩崎 由美 先生 ■向江 海子 先生 ■藤山 果林 先生(九州支部 ユミデンタルオフィス)
教育講演『再生療法のカッティングエッジ』
再生療法ベーシック~何がその治療を難しくしているのか?~ ■中富 研介 先生(九州支部 中富研介歯科医院)
術野を押し拡げた歯周ポケット~Minimally Invasive Periodontal Surgery~ ■長尾 大輔 先生(関東支部 長尾歯科)
軟組織から考える歯周組織再生療法 ■片山 明彦 先生(関東支部 有楽町デンタルオフィス)
歯周組織再生療法における低侵襲型と従来型の使い分けと組み合わせ ■水上 哲也 先生(九州支部 水上歯科クリニック)
主催: 特定非営利活動法人 日本臨床歯周病学会
問合せ先: (財)口腔保健協会内 日本臨床歯周病学会事務局
電話:03-3947-8891
FAX:03-3947-8341
e-mail: gakkai21@kokuhoken.or.jp
URL: http://www.jacp.net
詳しくはホームページをご覧下さい。

歯界展望2021年9月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号