大阪大学歯学部同窓会学術委員会は、“臨床談話会”“学術講演会”“臨床研修会”等の学術活動を行っています。全ての企画は同窓会員以外の先生方もご参加いただけます。皆様方の積極的なご参加をお待ちしております。
大阪大学歯学部同窓会 会長 谷口 学先生
大阪大学歯学部同窓会学術委員会 委員長 小野木裕蔵先生
臨床談話会
半日コースの講演会です。
■講演時間 日曜日AM10:00~PM1:00 受講料:5,000円(当日受付のみ)(チャイルドルーム有 無料[要事前申し込み])
■会場/(記)大阪大学歯学部記念会館(阪大吹田キャンパス内)・(中)大阪大学中之島センター
| |
開催日 |
会場 |
演 題 |
講 師 |
| 514回 |
2019年 4月21日(日) |
記 |
そこが知りたい、臨床・予防歯科 ―21世紀の口腔健康管理― |
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座 予防歯科学分野(予防歯科学教室)教授 |
天野敦雄先生 |
| 515回 |
5月26日(日) |
記 |
外傷患者に遭遇したら ―口腔外科からのメッセージ― |
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔病因病態制御学講座 顎口腔腫瘍学分野(口腔外科学第二教室) |
今井智章先生 |
| 516回 |
6月16日(日) |
記 |
包括診療に役立つ歯科矯正 ―歯周、インプラント、補綴とのコラボレーション― |
西宮市開業 |
米澤大地先生 |
| 517回 |
7月21日(日) |
記 |
う蝕とその続発疾患 ―感染症としてとらえたう蝕、歯髄炎、根尖性歯周炎― |
徳島大学大学院医歯薬学研究部歯科保存学分野教授 |
松尾敬志先生 |
| 518回 |
8月25日(日) |
記 |
[矯正歯科シリーズ]一般歯科の先生に知って欲しい矯正臨床 ―矯正治療のゴールと予防矯正の意義― |
奈良県開業 |
岡下慎太郎先生 |
| 519回 |
9月15日(日) |
記 |
見えない部分を補うエックス線画像 ―その画像、臨床に生かせていますか― |
広島大学大学院医系科学研究科 歯科放射線学教授 |
柿本直也先生 |
| 520回 |
10月6日(日) |
記 |
開業医にもできるがん患者の口腔管理 ―患者に寄り添う医療をめざして― |
金沢市開業 |
杉 将和先生 |
| 521回 |
11月17日(日) |
記 |
開業医のための小児歯科治療 ―少子化時代のニーズに応えて― |
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子感染制御学講座 小児口腔保健学分野(小児歯科学教室)准教授 |
野村良太先生 |
| 522回 |
12月1日(日) |
中 |
私たちの臨床 |
摂津市開業 大阪市開業 兵庫県開業 |
井上 亮先生(36回生) 内橋隆行先生(46回生) 辻 聡 先生(56回生) |
| 523回 |
2020年 1月26日(日) |
記 |
保存修復・歯内療法のUpdate ―日々遭遇する困ったケースへの対応― |
大阪大学大学院歯学部研究科口腔分子感染制御学講座 歯疾患制御学分野(歯科保存学教室)講師 |
高橋雄介先生 |
| 524回 |
2月16日(日) |
記 |
歯周治療を成功させるキーポイント ―ペリオと向き合い続けるシステム作り― |
箕面市開業 |
寺嶋宏曜先生 |
| 525回 |
3月8日(日) |
記 |
[還暦シリーズ]口腔粘膜疾患を診る ―あなたは何と診断しますか― |
奈良県総合医療センター口腔外科部長 |
山本一彦先生 |
学術講演会 1日コースの講演会です
第99回 2019年6月23日(日)AM10:00~PM4:30 一つ上の歯内療法をめざすための理論と臨床
初回治療(Initial treatment)編・感染根管治療(Retreatment)編
■講師/木ノ本喜史先生(大阪府開業)(初回治療(Initial treatment)編) 阿部 修先生(東京都開業)(感染根管治療(Retreatment)編)
■会場/大阪大学歯学部記念会館 ■受講料/15,000円
第100回 2019年10月20日(日)AM10:00~PM4:00 完全なる口腔機能の予防・維持と回復・再建を目指して
■講師/大阪大学大学院歯学研究科教授 8名
■会場/大阪大学コンベンションセンター
臨床研修会 実習付研修会です。
第90回 2019年11月10日(日)AM9:30~PM5:00 はじめよう!!矯正用アンカースクリューを用いた限局矯正歯科治療
「もう迷わない!実践予防歯科」
■講師/保田好隆先生(西宮市勤務)
■会場/大阪大学歯学部記念会館 ■定員/30名 ■受講料/40,000円
第91回 2020年3月1日(日)AM10:00~PM4:00 やってみよう!明日から使える口腔機能検査―オーラルフレイルの評価と管理のために―
■講師/大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能再建学講座 有床義歯補綴学・高齢者歯科学分野
■会場/大阪大学歯学部記念会館 ■定員/30名 ■受講料/30,000円
若手支援・復帰支援臨床セミナー
研修終了後5年目までの若手歯科医師、臨床からしばらく離れて復帰を目指す歯科医師を対象に、技術と知識の向上目指し、実習も取り入れた6回コースのセミナーです。
■受講料/歯科医師(会員)30,000円(全6回)、歯科医師(非会員)60,000円(全6回)
■実習材料費/15,000円 ■定員/20名
■開催日時・場所 土曜日PM6:00~PM9:00 日曜日PM2:00~PM5:00 大阪大学歯学部記念会館実習室…6/22(土)、7/13(土)、9/14(土)、10/26(土)、11/26(土) 大阪大学中之島センター…8/4(日)
※全日程参加のお申込みとします