やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

はじめに

 小社は,21世紀初頭に創業80年・創社50年を迎えましたので,それを記念して「やさしさと健康の新世紀をひらく」をメインテーマに,記念講演とシンポジウムの会を,2001年10月14日,東京・有楽町朝日ホールで開催いたしました.
 当日はたくさんの方々にご来場いただきましたが,ご参加の皆様から,時宜を得たたいへん有意義な会だったので,ぜひこの記録を刊行して,参加できなかった方々へ感銘を伝えてほしいという強い要望が寄せられました.本書は,演者の先生方のご協力を得て,そのおりの記録を元にして編集したものです.
 ご承知のように,わが国の高齢化は世界に例をみない速さで進行しており,とどまることを知らない少子化とともに,その対応が21世紀最大の課題となってきました.
 人類において長寿は最大の念願として希求するものであり,それがわが国において高い水準において達成できていることは,まことに悦ばしいことであります.それを踏まえて,より質の高いゆたかな生活をきづくにはどうすればよいか,いまこの探求が求められています.
 介護保険がはじまり,高齢者を取り巻く環境に大きな変革を来しつつあります.このときにあたって,高齢者における適切な医療とは何か,癒しとは何かという支える視点の検証が必要となってきます.それはまた,自立とQOLの向上を目指す援助の視点ともなります.この大きなテーマのもとで,医療・保健・福祉の立場から,一歩踏み出す討論を展開していただいたのが本書であります.
 ここで語られた多くの事柄は,必ずやこれからのわが国の高齢社会のみちしるべになるものと確信しております.ご協力いただいた演者の先生方に厚く感謝するとともに,本書が様々な場面でお役に立つことを祈念するものであります.
 2004年 夏 医歯薬出版株式会社
医療と癒しは生活に出会えるか――21世紀高齢社会のみちしるべ もくじ


はじめに 医歯薬出版株式会社

●竹内孝仁
21世紀は「生活」に出会えるか
 キュアからケアへ,治しから癒しへ 動物のもたらす癒し力 癒しとは何か,どうすることかそばにいること 聴くことの力 癒しの双方向性と人間性 人と人との関係のありかた 閉じこもりの原因 人間とは地域と合体した存在 専門職のもたらす癒しのために

●鎌田 實
命があぶない,医療があぶない――新世紀の新しい保健,医療,福祉を求めて
 茅野市が目指すトータルケアとは 「くらし」という視点から丸ごとの人間をみる 高齢社会への対応 地域の人とどのような共感をつくり上げるか 医療の原点は「やさしさ」 くらしに根差したところで生き死んでいくその人らしく生きていけるように支える 言葉を受けとめるその人を支える一言 その人を支える感性

●高柳和江
 癒しの医療と介護――人間としての尊厳と権利を求めて
一所懸命に生きる 「不思議の国のアリス」 「アリスの視点」で考える 医療の進歩にともなって 「患者の権利」を考えてほしい 免疫力が上がる「癒しの環境」 「アリスの立場」になってみれば 癒しの医療研究 尊厳をもって生きる社会 最後まで生きるということ
〈SYMPOSIUM〉 自立とQOLの向上を目指す援助の本質を探る

●木下由美子
地域看護の立場から
 地域看護の専門分野 公衆衛生看護活動 訪問看護の専門性 訪問看護の援助の本質 まとめ

●田中弥生
訪問栄養食事指導の立場から
 今日の在宅訪問栄養食事指導 訪問栄養食事指導の算定要件 訪問栄養食事指導 意義 疾病別栄養管理 まとめ

●畑野栄治
医療の立場から
 在宅医療の実現と生活目標 生きがいのある人生 フォーマルなサービス,インフォーマルなサービス 老後に頼りにできるものチームアプローチ 通所リハビリテーション 在宅療養の実現 住環境の整備 介護ありきよりもリハビリテーション,福祉機器の利用,住宅改造を考える 心のケアと共助・共生社会 高いQOLと尊厳を支える

●米山武義
歯科の立場から
 歯科と口,その重要さ 高齢者の口腔ケア 口腔ケアによって熱発は減少する 口腔ケアが発熱を押さえる 口腔ケアから心のケアまで

●渡部律子
福祉の立場から
 QOL,Well-beingと社会福祉援助(ソーシャルワーク)の関連:ソーシャルワークの特性 ソーシャルワークにおけるアセスメント:ストレスとストレス対処,他者からのサポート(ソーシャルサポート)理論,強さモデルの応用 まとめ

〈DISCUSSIN〉 自立とQOLの向上を目指す援助の本質を探る
・座長:竹内孝仁
・シンポジスト:木下由美子・高柳和江・田中弥生
 畑野栄治・米山武義・渡部律子・会場の皆さん
 介護予防・自立支援のための栄養指導 協働の場での看護・介護職と訪問栄養指導 協働と「アリスの視点」 患者の位置と職種間の相互理解 介護における食の重要性と取り組み 保健・医療・福祉の連携と生活のみかた 教育の場におけるチームワークと生活のみかた 当事者側に立って専門性を越えて生活と癒しを考える