Special Articles
Technical Focus 旋回式リーゲルアタッチメントを用いた全顎修復治療と技工
−暫間総義歯を活用したインプラントデンチャーの製作例−
●Ztm.Markus Mayer/大畠一成(翻訳・解説)
NEW MATERIAL & TECHNIQUES 鋳接工程に適した白金加金を用いたインプラント上部構造製作の技工操作
前編 パラジウムを含有しない新しい白金加金の開発と物性検証
●安楽照男・堀口浩治・松浦理太郎
Serial Articles
NAT 自然に適ったワックスアップテクニック 最終回
第32回 ワックスアップの完成
●Dieter Schulz/大畠一成(翻訳)
ベーシックパーシャルデンチャー・デザイン
第2回 パーシャルデンチャーにかかわる基本設計概論
●奥森健史
患者と時代のニーズに応える金属床義歯の技工・臨床
第6回 顧客ニーズに対応した複合貴金属床の製作(後)
●多田 郁・万藤和仁・永島 宏・堤 嵩詞
The Basics 卒後5年までに身につけたいブリッジ技工力
第6回 作業用模型の観察
●岡野京二
基礎から始める内部ステインテクニック
第9回 インサイザルヘイローの付与〜形態修正
●渡邉一史
歯科技工温故知新
第9回 無縫金冠の製作法
●本平孝志・小田中康裕
歯科技工士のためのデンタルカウンセリング講座
第2回 患者さんとコミュニケーションを図る(1)−シェードテイキング編−
●水井信恵
Complete Articles
集中連載 エレクトロフォーミングシステムの活用による小規模ラボの作業効率・経済性向上のアプローチ
後編 ECSの特性を活かしたさまざまな応用症例
●余田圭司・月岡哲英・都築宏也・根岸由紀子・大谷一紀/山本尚吾
Clinical Advice 歯科医師と歯科技工士が最終ビジョンを共有して行う総義歯治療のアプローチ
前編 印象体の観察による最終義歯のイメージングと作業用模型の製作
●田中昌弘/檜山比呂(監修)
CONGRESS & MEETING REPORT
「愛歯技工専門学校特別講演会」に参加して ●遠藤芳乃
「第91回アメリカ歯科補綴学会」に参加して ●三村彰吾・堀 洋一
「平成21年度全国歯科技工士教育協議会」に参加して ●秦野博司
「第3回歯科レーザー溶接フォーラム in 札幌(第19回 DLPフォーラム)」に参加して ●好井七海・伊藤健太・高橋恭介
BOOK RECOMMENDATION
「実践咬合調整テクニック」 ●増田長次郎
RECORD
「ノーベルバイオケアエステティックフォーラム2009」開催される
INFORMATION
「Hawaii Mid Pacific Session 3rd Congress in Tokyo−The State of the Art Smile Design−」のご案内
「平成21年度全都講習会」のご案内
「クローバー会第34回研究発表会」のご案内
「第20回日本歯科審美学会学術大会」のご案内
「第39回日本口腔インプラント学会・学術大会(第29回同学会中国・四国支部学術大会併催)」のご案内
「日本歯科審美学会平成21年度セミナー(第2回)」のご案内
こだわりのラボ用製品 Useful Products
No.18 ジルコニア用研削材 AadvaポイントZr
●山本尚吾
PRODUCTS NEWS and other
「ラボギア XL」「IPS インライン」「KL-400」
日技生涯研修
Technical Focus 旋回式リーゲルアタッチメントを用いた全顎修復治療と技工
−暫間総義歯を活用したインプラントデンチャーの製作例−
●Ztm.Markus Mayer/大畠一成(翻訳・解説)
NEW MATERIAL & TECHNIQUES 鋳接工程に適した白金加金を用いたインプラント上部構造製作の技工操作
前編 パラジウムを含有しない新しい白金加金の開発と物性検証
●安楽照男・堀口浩治・松浦理太郎
Serial Articles
NAT 自然に適ったワックスアップテクニック 最終回
第32回 ワックスアップの完成
●Dieter Schulz/大畠一成(翻訳)
ベーシックパーシャルデンチャー・デザイン
第2回 パーシャルデンチャーにかかわる基本設計概論
●奥森健史
患者と時代のニーズに応える金属床義歯の技工・臨床
第6回 顧客ニーズに対応した複合貴金属床の製作(後)
●多田 郁・万藤和仁・永島 宏・堤 嵩詞
The Basics 卒後5年までに身につけたいブリッジ技工力
第6回 作業用模型の観察
●岡野京二
基礎から始める内部ステインテクニック
第9回 インサイザルヘイローの付与〜形態修正
●渡邉一史
歯科技工温故知新
第9回 無縫金冠の製作法
●本平孝志・小田中康裕
歯科技工士のためのデンタルカウンセリング講座
第2回 患者さんとコミュニケーションを図る(1)−シェードテイキング編−
●水井信恵
Complete Articles
集中連載 エレクトロフォーミングシステムの活用による小規模ラボの作業効率・経済性向上のアプローチ
後編 ECSの特性を活かしたさまざまな応用症例
●余田圭司・月岡哲英・都築宏也・根岸由紀子・大谷一紀/山本尚吾
Clinical Advice 歯科医師と歯科技工士が最終ビジョンを共有して行う総義歯治療のアプローチ
前編 印象体の観察による最終義歯のイメージングと作業用模型の製作
●田中昌弘/檜山比呂(監修)
CONGRESS & MEETING REPORT
「愛歯技工専門学校特別講演会」に参加して ●遠藤芳乃
「第91回アメリカ歯科補綴学会」に参加して ●三村彰吾・堀 洋一
「平成21年度全国歯科技工士教育協議会」に参加して ●秦野博司
「第3回歯科レーザー溶接フォーラム in 札幌(第19回 DLPフォーラム)」に参加して ●好井七海・伊藤健太・高橋恭介
BOOK RECOMMENDATION
「実践咬合調整テクニック」 ●増田長次郎
RECORD
「ノーベルバイオケアエステティックフォーラム2009」開催される
INFORMATION
「Hawaii Mid Pacific Session 3rd Congress in Tokyo−The State of the Art Smile Design−」のご案内
「平成21年度全都講習会」のご案内
「クローバー会第34回研究発表会」のご案内
「第20回日本歯科審美学会学術大会」のご案内
「第39回日本口腔インプラント学会・学術大会(第29回同学会中国・四国支部学術大会併催)」のご案内
「日本歯科審美学会平成21年度セミナー(第2回)」のご案内
こだわりのラボ用製品 Useful Products
No.18 ジルコニア用研削材 AadvaポイントZr
●山本尚吾
PRODUCTS NEWS and other
「ラボギア XL」「IPS インライン」「KL-400」
日技生涯研修

















