Special Article
SPECIAL ISSUE DENTSCAPE TM
−Dental Photography for Dentist-Laboratory Communication−
前編 Dental Photography−審美修復のためのシェードテイキングに不可欠な臨床写真の撮影法
●相羽直樹
Serial Articles
患者と時代のニーズに応える金属床義歯の技工・臨床
−各種歯科金属応用時の設計・製作の要点と品質安定のための遵守項目を徹底解説!
第1回 Introduction〜金属床義歯の利点と多様性,汎用性を再考する〜
●堤 嵩詞・多田 郁・万藤和仁・永島 宏
基礎から始める内部ステインテクニック
−見たままに,感じたままに天然歯の特徴を再現するための一技法−
第4回 「白帯」をメインにした歯の横方向の特徴の再現
●渡邉一史
SCIENCE OF CAD/CAM ALL CERAMICS
臨床家のためのアルミナ&ジルコニアクラウン製作法
7th Lecture:Part1 オールセラミックスの物性や強度に関する事項
Chapter5 オールセラミックス用焼付け陶材について(前編) 物性から見た陶材の築盛における要注意点
●浅野正司
The Basics 卒後5年までに身につけたいブリッジ技工力
第1回 「平行;parallel」を考える
●岡野京二
Basics and Frontiers ファイバー補強の臨床・技工における材料選択基準と技工操作
−ファイバーによる補綴物補強の基礎知識・臨床手技から最新の研究・トピックスまで−
第15回 FRCクラウンの臨床と技工術式
●新谷明一・松田哲治・小田中康裕・横山大一郎・Pekka K.Vallittu・新谷明喜
NAT 自然に適ったワックスアップテクニック
第27回 接触関係とセントリックストップ
●Dieter Schulz・大畠一成(翻訳)
歯科技工温故知新
−技工道具の足跡から,先人の英知を学ぶ−
第4回 エンジン
●本平孝志・小田中康裕
Complete Articles
Opening Graph PERFECT MOMENT
●相羽直樹
Clinical Advice 口唇口蓋裂治療に用いる口蓋床の強度向上と製作法の簡便化
−Hotz床の術前外鼻歯槽矯正装置としての応用と留意点−
●浅井美孝・川上裕嗣・一宮里美・岩本 勉・野中和明
CONGRESS & MEETING REPORT
「モクダデンタルセミナー」に参加して ●益井孝文・岩崎圭亮・吉田美紀
「海外就職セミナー2008」に参加して ●上田聖子・田上喜裕
「ノリタケデンタルサプライ設立10周年特別講演会」に参加して ●冨田佳照
「第20回 WAVE記念学術講演会」に参加して ●杉本 淳
「九州歯科技工士専門学校主催特別講演会」に参加して ●浅岡徳博
OVERSEAS REPORT
「クリセラハンズオンコース」に参加して ●堀内俊行
NICE HINT
No.223 マンドレルを用いたワックスパターンの手軽なカットバック法 ●東 幹城
BOOK RECOMMENDATION
「歯科技工・補綴パラダイムシフトレーザー溶接入門」 ●末瀬一彦
RECORD
「平成20年度横浜市歯科技工士会学術大会」開催される
INFORMATION
「平成21年度春期第53回日本歯科理工学会学術講演会」のご案内
「SJCDテクニシャンコースOB会特別講演会」のご案内
「日本補綴歯科学会第118回学術大会」のご案内
「第27回日本顎咬合学会学術大会」のご案内
「第11回 PSD学術大会」のご案内
PRODUCTS NEWS and other
「フレキシブル・バキューミキサー」「レジナートシステム」「バルプラスト110レジン」
日技生涯研修
SPECIAL ISSUE DENTSCAPE TM
−Dental Photography for Dentist-Laboratory Communication−
前編 Dental Photography−審美修復のためのシェードテイキングに不可欠な臨床写真の撮影法
●相羽直樹
Serial Articles
患者と時代のニーズに応える金属床義歯の技工・臨床
−各種歯科金属応用時の設計・製作の要点と品質安定のための遵守項目を徹底解説!
第1回 Introduction〜金属床義歯の利点と多様性,汎用性を再考する〜
●堤 嵩詞・多田 郁・万藤和仁・永島 宏
基礎から始める内部ステインテクニック
−見たままに,感じたままに天然歯の特徴を再現するための一技法−
第4回 「白帯」をメインにした歯の横方向の特徴の再現
●渡邉一史
SCIENCE OF CAD/CAM ALL CERAMICS
臨床家のためのアルミナ&ジルコニアクラウン製作法
7th Lecture:Part1 オールセラミックスの物性や強度に関する事項
Chapter5 オールセラミックス用焼付け陶材について(前編) 物性から見た陶材の築盛における要注意点
●浅野正司
The Basics 卒後5年までに身につけたいブリッジ技工力
第1回 「平行;parallel」を考える
●岡野京二
Basics and Frontiers ファイバー補強の臨床・技工における材料選択基準と技工操作
−ファイバーによる補綴物補強の基礎知識・臨床手技から最新の研究・トピックスまで−
第15回 FRCクラウンの臨床と技工術式
●新谷明一・松田哲治・小田中康裕・横山大一郎・Pekka K.Vallittu・新谷明喜
NAT 自然に適ったワックスアップテクニック
第27回 接触関係とセントリックストップ
●Dieter Schulz・大畠一成(翻訳)
歯科技工温故知新
−技工道具の足跡から,先人の英知を学ぶ−
第4回 エンジン
●本平孝志・小田中康裕
Complete Articles
Opening Graph PERFECT MOMENT
●相羽直樹
Clinical Advice 口唇口蓋裂治療に用いる口蓋床の強度向上と製作法の簡便化
−Hotz床の術前外鼻歯槽矯正装置としての応用と留意点−
●浅井美孝・川上裕嗣・一宮里美・岩本 勉・野中和明
CONGRESS & MEETING REPORT
「モクダデンタルセミナー」に参加して ●益井孝文・岩崎圭亮・吉田美紀
「海外就職セミナー2008」に参加して ●上田聖子・田上喜裕
「ノリタケデンタルサプライ設立10周年特別講演会」に参加して ●冨田佳照
「第20回 WAVE記念学術講演会」に参加して ●杉本 淳
「九州歯科技工士専門学校主催特別講演会」に参加して ●浅岡徳博
OVERSEAS REPORT
「クリセラハンズオンコース」に参加して ●堀内俊行
NICE HINT
No.223 マンドレルを用いたワックスパターンの手軽なカットバック法 ●東 幹城
BOOK RECOMMENDATION
「歯科技工・補綴パラダイムシフトレーザー溶接入門」 ●末瀬一彦
RECORD
「平成20年度横浜市歯科技工士会学術大会」開催される
INFORMATION
「平成21年度春期第53回日本歯科理工学会学術講演会」のご案内
「SJCDテクニシャンコースOB会特別講演会」のご案内
「日本補綴歯科学会第118回学術大会」のご案内
「第27回日本顎咬合学会学術大会」のご案内
「第11回 PSD学術大会」のご案内
PRODUCTS NEWS and other
「フレキシブル・バキューミキサー」「レジナートシステム」「バルプラスト110レジン」
日技生涯研修

















