エッセンシャル 地域看護学
(第1版第5刷:2008年2月発行) 『エッセンシャル地域看護学 第2版』のページはこちらです. 資料 平成20年度診療報酬改定のポイント 2008年2月25日更新 |
|||||||||||||||||||||
■平成20年度診療報酬改定のポイント(訪問看護にかかわる主なポイント) 在宅医療における訪問看護の重要性にかんがみ,訪問看護基本療養費が引き上げられ,24時間訪問対応が可能な体制を整えていることについて評価された.患者の状態に応じた訪問看護の評価としては,人工呼吸器装着者に対して,標準的な訪問時間を超える長時間の訪問を行う場合や気管切開の患者等が急性増悪した場合等の週4日以上の訪問についての評価,また,居住系施設入居者等に対する医療サービスの評価が新設された.退院時における円滑な情報共有や支援,在宅医療におけるカンファレンス等の情報共有に関しても評価された. @24時間体制の訪問看護の推進 訪問看護基本療養費、在宅患者訪問看護・指導料の評価(引き上げ) ・訪問看護療養費 (I)週3日まで(1日1回につき) 看護師等:5550円 准看護師等:5050円 週4日以降(1日1回につき) 看護師等:6550円 准看護師等:6050円 *緊急時訪問看護加算 1日につき,2,650円 24時間対応できる体制にあるときの加算を創設 24時間対応体制加算 → 5400円(新設) 24時間連絡体制加算 → 2500円 A患者の状態に応じた訪問看護の充実 気管カニューレを使用している状態にある者、重度の褥瘡(真皮を越える褥瘡の状態)のある者に対して、特別訪問看護指示書を1月につき2回まで交付できるよう算定回数を拡大 人工呼吸器を使用している状態にある者に対する訪問看護が2時間を超える場合の評価を新設 *長時間訪問看護加算 週1回 5,200円(新設) B居住系施設入居者等に対する医療サービスの評価体系(新設) ・訪問看護療養費 (III)週3日まで(1日1回につき) 看護師等:4300円 准看護師等:3800円 週4日以降(1日1回につき) 看護師等:5300円 准看護師等:4800円 C寝たきり老人訪問指導管理料(廃止) 退院時における円滑な情報共有や支援の評価,在宅医療におけるカンファレンス等の情報共有に関する評価 退院時共同指導加算 → 6000円 退院支援指導加算 → 6000円 在宅患者連携指導加算 → 3000円 在宅患者緊急時等カンファレンス加算 → 2000円 後期高齢者終末期相談支援療養費 → 2000円 訪問看護ターミナルケア療養費→ 20000円(一本化) 死亡前2週間以内に死亡日を除いて2回以上の訪問看護を行い,かつ,訪問看護におけるターミナルケアに係わる支援体制について利用者及びその家族に対して説明した上でターミナルケアを行った場合 「エッセンシャル 地域看護学」 表4-22 訪問看護ステーションにかかわる法律
|