
障害別OT治療学
第7章 中枢神経 2)Parkinson病とその関連疾患
③ 症例問題
問 題 2 |
OT 58 AM 13実 |
---|
65歳の男性.3年前から右手に振戦がみられるようになり,体の動きが固く,すくみ足がみられ,表情も乏しくなっていった.日常生活の支障に対して作業療法が処方されたが,本人は何かと理由をつけてなかなか参加せず,無為に過ごす様子が目立ってきた.この患者の治療方針を検討する際に,評価すべき精神医学的な合併症として
- 1.うつ病
- 2.解離性障害
- 3.強迫性障害
- 4.身体表現性障害
- 5.統合失調症
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 1
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第7章 中枢神経 2)Parkinson病とその関連疾患 320頁