障害別OT治療学
第1章 作業療法治療学の基礎
1)基礎
2)心身機能,身体構造
3)基本動作
第2章 義肢,装具,支援機器,自助具等
1)義肢
2)装具
第3章 精神・心理
1)症状性を含む器質性精神障害
2)精神作用物質使用による精神および行動の障害
3)統合失調症,統合失調症様障害および妄想性障害
4)気分障害(感情障害)
5)神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害
6)生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群
7)成人のパーソナリティ(人格)および行動の障害
8)精神遅滞(知的障害)
9)心理的発達の障害(限局性学習障害,自閉症スペクトラム障害を含む)
10)小児期および青年期に通常発症する行動および情動の障害
11)てんかん
第4章 認知症
1)症状(BPSDを含む),特徴
2)対応と環境調整
3)介入法
4)作業療法
5)症例問題
第5章 高次脳機能障害
1)概要
2)症状と責任病巣
3)対応と介入方法
4)全般性注意障害に対する動作指導
5)症例問題
第6章 骨関節
1)変形性関節症
2)骨折
3)関節リウマチとその近縁疾患
4)骨形成不全
第7章 中枢神経
1)脳血管障害(片麻痺を含む)
2)Parkinson病とその関連疾患
3)脊髄小脳変性症(SCD)
4)筋萎縮性側索硬化症(ALS)
5)多発性硬化症(MS)
6)外傷性脳損傷(TBI)
7)脊髄損傷(頸髄損傷を含む)
第8章 神経筋疾患
1)筋ジストロフィー
2)多発性筋炎,皮膚筋炎
3)神経筋接合部疾患
4)ニューロパチー(Guillain-Barré症候群を含む)
5)末梢神経損傷
第9章 発 達
1)脳性麻痺
2)二分脊椎
3)運動発達遅滞
4)Down症候群
第10章 呼吸・循環・代謝
1)呼吸
2)循環
3)代謝
第11章 その他の疾患・障害
1)廃用症候群
2)がん等
3)熱傷
4)リエゾン精神医学
5)有痛性疾患
6)摂食嚥下障害
7)視覚障害
第12章 地域作業療法学
1)基礎
2)評価と支援
第13章 臨床実習
1)実習前準備
2)医療提供施設実習実施内容
3)地域実習実施内容
ランダムに解答する
専門基礎分野
基礎医学
専門基礎分野
臨床医学
基礎PT学
障害別
PT治療学
基礎OT学
障害別
OT治療学
障害別OT治療学
第11章 その他の疾患・障害 3)熱傷
① 特徴
問題1
問題2
② 作業療法,術後の対応
問題1
問題2
問題3
問題4
問題5
問題6