理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第3章 精神・心理 5)神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害

⑥ 症例問題

問 題
1
OT 59 PM 18

23歳の男性.中学時代から引きこもりがあり,自宅では一人で工作やプラモデル作りをしていた.20歳時に通信制高校を卒業したが,就職せずに自閉的な生活を送っていた.睡眠障害で精神科を受診し,社交不安障害と診断された.薬物療法で外出可能な状態となり,外来作業療法が開始された.導入期の作業療法で最も適切なのはどれか.

  • 1.言語的交流が必要な作業を行う.
  • 2.就職希望の職種の聴取を行う.
  • 3.他者と共同製作作業を行う.
  • 4.プラモデル製作を行う.
  • 5.履歴書の書き方の学習会に参加する.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第3章 精神・心理 5)神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害 154頁