
障害別OT治療学
第3章 精神・心理 4)気分障害(感情障害)
④ 症例問題
問 題 3 |
OT 58 PM 17実 |
---|
55歳の男性.中学校教員.元来,几帳面で真面目な性格.半年前から経験のないバレー部の顧問を任され,心労が重なっていた.2か月前から早朝覚醒,食欲低下が出現し,抑うつ気分を自覚していた.1か月前から「どうやって授業をすればよいか分からない.死んで生徒にお詫びをしたい」などと述べるようになった.妻に付き添われて精神科を受診後,入院となり,薬物療法が開始となった.入院2週後から作業療法が開始された.作業療法開始時の対応で
- 1.気分がよいときは薬を飲まないように伝える.
- 2.休息の重要性について説明する.
- 3.集団でのスポーツ活動を優先する.
- 4.授業のやり方について相談に乗る.
- 5.早期退職を勧める.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第3章 精神・心理 4)気分障害(感情障害) 133頁