
障害別PT治療学
第4章 義肢、装具、支援機器、自助具など 5)歩行補助具(歩行器,杖,松葉杖)
問 題 1 |
PT 56 PM 32 |
---|
松葉杖歩行を行うために必要な機能と上肢の筋との組合せで
1.体重支持——上腕二頭筋
2.握り手の把持——橈側手根伸筋
3.脇当ての固定——大胸筋
4.松葉杖の前方への振り出し——肩甲下筋
5.握り手を握ったときの手関節の固定——浅指屈筋
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 3
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第4章 義肢、装具、支援機器、自助具など 5)歩行補助具(歩行器,杖,松葉杖) 113頁