理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別PT治療学

障害別PT治療学

障害別PT治療学

第6章 中枢神経障害 3)脊髄小脳変性症(SCD)

② 理学療法

問 題
1
PT 55 AM 16

60歳の女性.脊髄小脳変性症.四肢体幹の運動失調で座位保持が困難であったが,2週間の座位保持練習を行い,端座位は上肢で支持しなくても保持できるようになった.今後行うバランス能力改善の運動療法として最も適切なのはどれか.

  • 1.セラピーボール上座位で上肢下肢の挙上
  • 2.端座位からの立ち上がり練習
  • 3.端座位での重心移動練習
  • 4.片膝立ち位での上肢挙上
  • 5.立位で不安定板を用いた荷重練習

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 3

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第6章 中枢神経障害 3)脊髄小脳変性症(SCD) 248頁