
障害別PT治療学
第2章 中枢神経障害 1)脳血管障害
④ 基本介入手段/理学療法
問 題 15 |
第47回 理学療法 午前19実 |
---|
80歳の女性.5年前に発症した脳梗塞による右片麻痺がある.Brunnstrom法ステージは上肢,手指および下肢でⅢである.全失語を認める.FIMでは,ベッドヘの移乗項目は3点で,車椅子での移動項目は3点である.訪問リハビリテーションを導入する際,目標として
- 1.屋外杖歩行の自立
- 2.屋内杖なし歩行の獲得
- 3.移乗動作の安定性の改善
- 4.右手指機能の改善
- 5.失語症の改善
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 3
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第2章 中枢神経障害 1)脳血管障害 113頁