理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

基礎PT学

基礎PT学

第3章 理学療法治療学(基本介入手段) 1)運動療法

③ 筋力増強運動

問 題
3
第54回 理学療法 午前39

筋力増強トレーニングの効果で正しいのはどれか.

  • 1.自動介助運動では効果は得られない.
  • 2.筋肥大が生じるまで効果は得られない.
  • 3.最大抵抗を用いれば月1回の運動で効果が得られる.
  • 4.等運動性運動ではトレーニングに用いた運動速度付近で大きな効果が得られる.
  • 5.最大筋力に対して極めて弱い抵抗運動であっても回数を増やすことで効果が得られる.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第3章 理学療法治療学(基本介入手段) 1)運動療法 310頁