理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

基礎PT学

基礎PT学

第2章 理学療法評価学 1)徒手筋力テスト

⑤ MMTレベル別(段階(筋力)1〜5)/全身の筋の徒手筋力検査法

問 題
9
第43回 理学療法43

Daniels(ダニエルス)らの徒手筋力テストによる膝伸展の測定で正しいのはどれか.2つ選べ

  • 1.筋力1では大腿四頭筋セッティングで筋収縮を触知する.
  • 2.筋力2では股関節外旋による代償動作を防止する.
  • 3.筋力3の抑止テストの最終域では膝の過伸展を防止する.
  • 4.筋力に問題がなくても膝伸展可動域制限がある場合は4とする.
  • 5.筋力5では患者に腕組みさせて実施する.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 解なし

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第2章 理学療法評価学 1)徒手筋力テスト 111頁