Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

第1回日本アライナー矯正歯科研究会
 2012年、ドイツ アライナー矯正歯科学会に初めて出席し、そこでは、アライナー矯正治療の研究、治療報告、意見交換の場として、ヨーロッパのドクターが集まり様々な種類のアライナーシステムによる矯正治療の学術的な発表が、集結していました。2014年の今年は、私がドイツ アライナー矯正歯科学会で講演する機会を頂きました。日本でも是非、ドイツに見習い勉強する場になればと、日本アライナー矯正歯科研究会を発足致しました。様々なアライナーシステムの垣根を越えた有益な意見交換ができることを期待しております。
開催日時: 2014年12月4日(木)
開場 9:30  講演 10:00~16:00
講師: 尾島賢治先生 本郷さくら矯正歯科
【インビザラインの加速矯正治療】【様々な症例に対するインビザライン治療】
大多良俊光先生 青山通り表参道歯科クリニック
【臨床に有用なアライナー治療】
久保田衛先生 くぼた矯正歯科クリニック
【インビザラインによる抜歯症例】1.MBSとのコンビネーション 2.小臼歯抜歯症例 3.スリーインサイザル
堀内淳先生 仙台東口矯正歯科
【空隙歯列におけるアライナー型矯正装置とMBSのアンカレッジの考え方】
壇 知里先生 本郷さくら矯正歯科
【インビザラインによる過蓋咬合の治療】
有本博英先生 イースマイル矯正歯科
【マルチの限界とアライナーの可能性】
坂本紗有見先生 銀座並木通り坂本矯正歯科クリニック
【アソアライナー・プラス(2Dブラケットとの併用)】
村上久夫先生 村上矯正歯科
【インビザラインライトの適応症例を考える】
安 吉祐先生 中国青島 普愛弘益国際歯科クリニック
【マウスピース矯正の未来】
大内仁守先生 おおうち矯正歯科小児歯科クリニック
【インビザライン治療における臨床と実践】
西山 力先生 本郷さくら矯正歯科
【インビザラインとi-TeroによるDigital Dentistry】
開催地: 東京
会場: 東京大学 伊藤国際学術研究センター
受講料: 事前登録(11月15日まで)21,600円
当日申し込み(11月16日以降)27,000円
主催
問合せ先:
日本アライナー矯正歯科研究会
電話:03-5800-0010
FAX:03-5800-0010
e-mail: japan.aligner.ortho@gmail.com
URL: http://natural-whitening.com/jao/

歯界展望2014年11月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号