Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

「認定歯科衛生士取得」を目指すキャリアアップセミナー
現在、日本歯周病学会の認定歯科衛生士は約900名ほど誕生しています。認定歯科衛生士の称号を受け、歯周治療のスペシャリストになりませんか?歯周病専門医が歯科衛生士にとって必要な知識と技術を基本からお伝えします。
専門性の高い歯周治療は、理論に基づいた専門知識とそれらを実践できる技術が伴っていないと成功しません。
是非この機会に、プロフェッショナルな歯科衛生士になりましょう。
内容
1.歯周治療の原則 2.患者導入と医療面接 3.歯科衛生士が行う診査(プロービングとX線読影) 4.デジカメによる口腔内写真撮影法 5.モチベーションとブラッシング指導 染め出し法 6.歯科衛生士が立てる治療計画 7.シャープニング実習 8.SRPの理論と基本動作の確認(模型使用) 9.マネキンを使ってのSRP実習(前歯部・上下顎臼歯部) 10.効果的な超音波スケーラーの活用法 11.再評価の本当の意味 12.歯科衛生士が知っておきたい咬合と歯周病の関係 13.メインテナンス時にどこを診て、何をするのか? 14.認定歯科衛生士の資格を取ろう 15.症例のまとめ方とプレゼンテーションの仕方
開催日時: 10:00~17:00(昼食込み)
2014年11月9日(日)・12月21日(日)
  2015年1月25日(日)
各10:00~17:00
講師: 有田博一先生(歯科医師)  佐瀬聡良先生(歯科医師)
高橋圭一先生(歯科医師)  尾崎 聡先生(歯科医師)
開催地: 東京
会場: サンデンタル(株)東京営業所 5F セミナールーム
受講料: 3日間コース ¥100,000(税込)
※受講者にはシャープニングストーンとグレーシーG11/12、G13/14を進呈。サティフィケートが授与されます。
主催: 目白歯周病学研究会
問合せ先: 目白歯周病学研究会(MIP)事務局 有田歯科医院
電話:03-3341-8294
FAX:03-3341-8533
協賛
サンデンタル株式会社 東京営業所(担当:佐藤)
 TEL03-3836-9347 FAX03-3836-2090

デンタルハイジーン2014年8月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号