Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

TDC卒後研修セミナー2012
「科学の視、信頼の技術」
 今年のTDC卒後研修セミナーでは、「科学の視(め)、信頼の技術」をメインテーマとしてセミナーを企画いたしました。セミナー形式は、ベーシックセミナーと臨床実習セミナー、夕刻に開催するイブニングセミナーです。臨床実習セミナーやイブニングセミナーの受講にあたっては、最初のベーシックセミナーを受講されることをお薦めします。各セミナーの臨床的ポイントを理解するのに好適のセミナーとなっております。

No.1 ベーシックセミナー『初診の患者さんをどうみるか?』~診察と検査のPoint~
4月22日(日)9:30~16:30 講師:藤関雅嗣先生 チューター:学術委員 受講料:13,000円(東京歯科大学研修医は無料) 定員:60名
  No.2 イブニングセミナー1『有病者の歯科医療で何を注意すべきか』~歯科治療時に医療事故を起こす前に~
6月28日(木)18:00~21:00 講師:西田次郎先生 小坂橋俊哉先生 コーディネーター:片倉朗先生 受講料:5,000円 定員:100名
  No.3 イブニングセミナー2『最新 重度歯周炎患者へのアプローチ』~ブローピンぐだけでは分らない歯周炎病態の把握~
7月21日(土)17:30~20:30 講師:齋藤淳先生 二階堂雅彦先生 コーディネーター:片倉朗先生 受講料:5,000円 定員:100名 ※翌日22日(日)開催の実習セミナー受講者は、本セミナーの受講が必須となります。
No.4 臨床実習セミナー1『細菌・抗体検査の実際と死臭外科実習』~重度歯周炎患者へのアプローチ 実践編~
7月22日(日)9:30~16:30 講師:齋藤淳先生 二階堂雅彦先生 インストラクター:東京歯科大学歯周病学講座 学術委員 受講料:65,000円(若手支援特別受講料45,000円)(実習機材費20,000円、前日イブニングセミナー代5,000円含む) 定員:40名
No.5 イブニングセミナー3『開業医が取り組む接触嚥下リハビリテーション(入門編)!』~診療室からはじめる口腔機能向上へのアプローチ 実践編~
10月27日(土)17:30~20:30 講師:石田瞭先生 金子久章先生 平井基之先生 受講料:5,000円 定員:100名
No.6 臨床実習セミナー2『たったこれだけ!MTM!』~タイポドントでマスターする基本の『き』~
10月28日(日)9:00~16:30 講師:山本英之先生 西井康先生 福本恵吾先生 インストラクター:東京歯科大学矯正学講座 受講料:70,000円(若手支援特別受講料50,000円)(実習機材費30,000円含む) 定員:40名
  ※実習で使用したタイポドントはお持ち帰りになれます。 ※実習および臨床で必要な機材を持参していただきます。 ※希望者には購入の御案内を致します。
 
開催地: 東京
会場: 東京歯科大学水道橋校舎13Fセミナー室
主催: 東京歯科大学同窓会
問合せ先: 東京歯科大学同窓会事務局
電話:03-5275-1761
FAX:03-3264-4859
URL: http://www.tdc-alumni.jp

歯界展望2012年2月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号