開催日時: |
平成23年6月19日(日)10:00~17:00 |
講師: |
澤田 則宏 先生 吉川 剛正 先生 |
開催地: |
東京 |
会場: |
東京医科歯科大学M&Dタワー大講堂 |
受講料: |
医師・歯科医師:事前受付20,000円 当日受付23,000円
医師・歯科医師以外:事前受付14,000円 当日受付16,000円
※この講演会には昼食が付きません ご注意ください。
|
定員: |
300名 |
主催: |
東京医科歯科大学歯科同窓会 |
問合せ先: |
東京医科歯科大学歯科同窓会事務局
電話:03-3814-9824
FAX:03-3815-1851
|
e-mail: |
cde-info@ikashika-dent.com |
URL: |
http://www.ikashika-dent.com/ |
【講演項目】
1.根管拡大をしてもなくならない排膿への対応
・拡大のゴールと限界の見極め
・根管洗浄をおろそからすると・・・
・フィステルやリージョンが治まらない場合
・根管治療を成功に導くマル秘テクニック
・ラバーダムは感染コントロールのためか?
2.ステップ突破法
・ステップを作らない注意と既にあるステップの解決法
・なぜステップができるのか
・実はとれていないガッタパーチャ
3.こんなところに穿孔が!
・穿孔しやすい場所
・穿孔部位をエックス線写真から判断するために
・保存と抜糸の見極めの基準
・何で封鎖する-レジンそれともMTA
4.根管治療しても痛みがとれない症例への対応
・エックス線写真撮影の落とし穴
・観察、様子見の是非
・本当の痛みの原因はどこなのか
・何を問診しましたか
・治療経過を振り返る
・根充そのものが刺激となるのか
・治せない細菌感染とは
5.あかない理由、わかれば簡単
・いつ「あかない」と判断するのか?
・あかない根管への対処法
・あかない根管を見極めるフローチャート
6.手を尽くしても症状のとれない根管
・マイクロサージェリーで見える失敗の原因
・外科的歯内治療の成功率を上げるコツ
・逆根管充填材料は?
・意図的再植法のコツ
・専門医に紹介するタイミング
|