Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

オガ・インプラント
最小の外科侵襲がより短時間で,より安全な処置を実現しました.
オガ・インプラントの利点
 臨床で簡単に取り組めるインプラントです.
 身構えずに,いつでも短時間・短期間でできます.
 安価な診療費でも十分採算が取れます.
 無切開植立.即時補綴が普通です.
 術中出血や術後の疼痛と腫脹がなく,術式が簡単・清潔で,感染の危険性が少なく安全です.
 失敗しても,簡単にやり直しが可能です.
平成22年度 オガ・インプラント・セミナー開催 定員に満たない場合には中止します。
A.実習セミナー:Pptによる説明と模型実習など
講師:小笠原久明先生、内藤一成先生  会場:オガ・インプラント研修所  開催時間:毎回10:10~17:00
1.2011年 1月 9日(日曜日) 2.2011年 3月20日(日曜日) 3.2011年 5月28日(土曜日) 4.2011年 7月23日(土曜日) 5.2011年 9月 3日(土曜日) 6.2011年11月19日(土曜日) 7.2012年 1月8日(日曜日)
B.手術見学セミナー:患者3~4名に実際に植え、術後10年など3~4名見学
講師:小笠原久明先生、内藤一成先生  会場:オガ・インプラント研修所  開催時間:毎回 9:00~16:00
1.2011年 1月10日(月曜祝日) 2.2011年 3月21日(月曜祝日) 3.2011年 5月29日(日曜日) 4.2011年 7月24日(日曜日) 5.2011年 9月 4日(日曜日) 6.2011年11月20日(日曜日) 7.2012年 1月9日(月曜祝日)
C.臨床咬合ナソロジー12日間コース第18年度募集!
歯科医療の仕上げは咬合と補綴です。機能的中心位咬合であるHorizontal Axisを作り、Immediate Side Shiftを無くして、仮着やリマウント・咬合調整の要らない3点接触咬合の順次誘導咬合を患者を交えて、臨床的具体的にマンツーマンで指導
◎日程:2011年6月18・19日(土・日)、7月17・18日(日・祝)、8月27・28日(土・日)、9月18・19日(日・祝)、10月 9・10日(日・祝)、11月23・24日(祝・木)の12日間です。
★衛生士はパントグラフとTek製作を、技工士はSAM Wax Coneの順次誘導咬合を専属技工士が手を取って指導します。
◎開催会場:小笠原歯科顎咬合研究所
◎開催時刻:第一日=10:10~19:00 第二日=9:00~16:00
受講料: A・B:1日63,000円(テキストと昼食など込み)。2回目以降の参加費は21,000円引き(42,000円)です。
C :歯科医師=1日63,000円、一括前納630,000円、分納可、歯科技工士・衛生士=1日21,000円、一括前納210,000円、分納可、過去の参加者は1日10,500円です。機材費=20~30万円
主催: 日本正則歯科治療学会
問合せ先: OGA Implant Institute
電話:0776-21-0204
FAX:0776-27-4180
e-mail: info@oga-d.jp
URL: http://www.oga-d.jp

歯界展望2011年2月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号