メディカルアロマコーディネーター養成講座 第3期講習会開講
日本アンチエイジング歯科学会認定
大好評だった第2期養成セミナーに続き、第3期は下記のようにセミナーを開講します。
この機会に資格を取得し、臨床にアロマセラピーを役立てて頂きたいと存じます。
実施概要
講習会予定 講義2日間(6時間/日)・認定試験
講習会日程 平成23年4月2日(土)2単位※ 3日(日)2単位※ 両日共 10:00~17:00
※2日間出席により、認定単位4単位が付与されます。
認定試験※ 平成23年4月3日(日)
※なお受験には学会入会が必要です。
対象者 歯科医師・歯科衛生士・スタッフ・一般
開催地: |
東京都 |
会場: |
日本歯科大学 生命歯学部 九段ホール |
受講料: |
30,000円(講習会2日分・テキストブック含む)
すでにメディカルアロマコーディネーターの資格をお持ちの方の受講料は10,000円です。
コーディネーター認定登録料20,000円(5年間有効)別途必要となります。なお認定証交付には学会入会が必要です。 |
定員: |
80名(先着順) |
主催: |
日本アンチエイジング歯科学会 |
問合せ先: |
日本アンチエイジング歯科学会事務局 渡辺
電話:03-3477-1085
FAX:03-3477-1085
|
■4月2日(土)
「歯科医療におけるアロマセラピー実践の意義」 松尾 通先生
「芳香生化学入門、機能性香料、フレーバー・フレグランスとスキンケア」 土師信一郎先生
「メディカルグレードの精油と効果的な利用法」 遠藤理恵先生
「歯科領域のアロマセラピー」 千葉栄一先生
「口腔内のアロマセラピー」 宝田恭子先生
■4月3日(日)
「治療家が提案するヘルスケアとアロマレシピ」 楢林佳津美先生
「心身に働きかけるメディカルアロマの処方例」 日下部知世子先生
「クリニックにおける香り戦略」 神田秀昭先生
「歯科医院のアロマ導入の提案と実践法」 黒塚憲之先生
認定試験
|
デンタルハイジーン2011年2月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>