バイコンデンタルインプラント研修2010-2011
▼バイコンインプラントシステムのコンセプトをご理解されたい方へ
Introduction to Bicon Short Implant―なぜ今バイコンが求められているのか・・・。ご気軽に受講して頂ける短時間プログラムです。―
講師:木村美那先生 定員:20名/参加費:iBicon Network会員\2,500 非会員\3,000
●2011/3/13(日)10:00-12:00-東京都内
▼バイコンインプラントシステムの手技をご習得されたい方へ
システム説明・模型実習―基本的な術式の講義の後、模型を用いて実際にインプラント埋入からアバットメント装着までご体験頂けます。―
講師(会場により異なります):多喜豊和先生、木村美那先生、平山宗如先生 定員:20名/参加費:iBicon Network会員\12,000 非会員\15,000
●2011/2/6(日)13:00-16:00 かごしま県民交流センター
●2011/2/27(日)・2011/5/22(日)10:00-13:00 東京都内 ●2011/3/27(日)13:00-16:00 大阪市内
●2011/3/10(木)18:30-21:00 ホテルコムズ仙台アネックス ●2011/4/17(日)13:00-16:00 アクロス福岡
▼インプラント治療の実践におけるスキルアップを目指したい方へ
手術見学―実際の症例を2症例ご覧頂きます。―
執刀医:志賀泰昭先生・木村美那先生/定員:10名/参加費:iBicon Network会員\25,000 非会員\30,000
●2011/2/27(日)・2011/5/22(日)15:30-18:30東京都内
▼インプラント補綴における治療オプションを拡充されたい方へ
CAD/CAMの活用,CERECを使って―バイコンシステムとの相性の良さから、CERECシステムがインプラント上部構造における優れた審美性をご提供いたします。―
講師:中村昇司先生/定員:20名/参加費:iBicon Network会員\5,600 非会員\7,000
●2011/2/20(日)・2011/6/5(日)10:00-12:00 東京都内
プラクティカルコース
●臨床におけるリスクマネージメントをご習得されたい方へ
―インプラント治療を長期的に予知性の高いものにするために・・・
リスクの体系的理解、トラブルの対処性について豊富な臨床症例によりご講演頂きます。―
トラブルリカバリー・インプラントメンテナンス
●2011/2/6(日)10:00-11:45 トラブルリカバリー 講師:高橋雄三先生 -Caspa銀座
12:00-13:15 インプラントメンテナンス 講師:河野章江先生
●2011/6/9(木)19:00-20:45 トラブルリカバリー 講師:高橋雄三先生 -東京都内
★“インプラントメンテナンス”のみのご参加も是非お待ちしております。
★“トラブルリカバリー”はバイコンユーザーの方、またはこれまでにバイコン研修会をご受講頂いた方限定とさせて頂いております。
リスクファクター・粘膜疾患等について ●2011/4/6(水)19:00-20:45 東京都内
プラクティカルコース
●開業医におけるバイコンインプラント活用法をご習得されたい方へ 講師:志賀泰昭先生
―来院からメンテナンスに至るまで・・・インプラント治療を最大限に活用するための秘訣をご講演頂きます。―
第1弾 術前準備(術前診査、CT撮影等)~1次手術 ●2011年開催予定
第2弾 2次手術~補綴処置 ●2011年開催予定
第3弾 トラブルリカバリー ●2011/ 1/29(土)18:30-21:00 Caspa銀座
上記プラクティカルコース 定員:20名 / 参加費:iBicon Network会員\6,500 非会員\8,000
ハイジニストセミナー ―インプラント治療の成功はチームワークにかかっています。―
●A-バイコンシステムについて 13:00-13:50 参加費:iBicon Network会員\2,500 非会員\3,000
●B-アシスタントワーク(ガウンテクニック・グローブ装着実習有) 14:00-15:30 参加費:iBicon Network会員\4,000 非会員\5,000
●C-インプラントメンテナンス 15:45-17:00 参加費:iBicon Network会員\2,500 非会員\3,000
講師:河野章江先生・木村美那先生/定員:20名 ★ABC全て受講の方 参加費:iBicon Network会員\7,000 非会員\9,000
●2011/3/13(日)東京都内
歯界展望2011年1月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>