Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

口の中から全身を診る歯科漢方薬・鍼灸入門講座
TAO東洋医学研究会は、歯科に登用医学の普及を目的として発足し22年、今までに延べ6,500名以上の歯科医に参加していただいております。当研究会が、これから漢方薬や鍼灸を勉強しようと考えられておられる歯科医師に、それぞれ1日で、明日からの診療ですぐ使える技術をマスターできる入門セミナーを企画しました。年に一度だけの企画です。東洋医学に関心がある歯科医はふるってご参加ください。東洋医学は世界の潮流です

歯科鍼灸入門講座(第7回)
東京会場 鶴見大学会館 2月26日(土) 14:00~19:00
大阪会場 大阪国際会議場 4月2日(土) 14:00~19:00
*鍼灸プログラム(何が学べるか)
1 痛くない鍼の仕方のコツを実習します
2 厳選した歯科で使用する重要なツボを紹介します
3 どの様にしてツボをとるのか学べます
4 鍼灸の歯科臨床応用の具体例を紹介します
5 明日から使える簡単な鍼を紹介します

歯科漢方薬入門講座(第13回)
東京会場 鶴見大学会館 2月27日(日) 9:00~15:00
大阪会場 大阪国際会議場 4月3日(日) 9:00~15:00
*漢方薬プログラム(何が学べるか)
1 これだけは知っておきたい歯科臨床に使用する漢方薬
2 どのメーカーの漢方薬を選べば良く効くか
3 舌を診て全身状態がわかる驚きの「舌診」
4 医療用エキス剤・煎じ薬を飲んで味わってもらいます
5 多くの漢方薬資料をお持ち帰りいただきます

Evening Seminar
*ワクワク・イブニングセミナー(いつも大人気のセミナーです。ぜひ参加してください)
東京 2月26日(土) 19:00~21:00
大阪 4月 2日(土) 19:00~21:00
1)東洋医学を取り入れることによって歯科医院が活性化し、増患、増収入できた具体例の紹介
2)漢方薬でダイエットする方法
3)参加者がどんな漢方薬を飲むと元気になるか等、食事をしながら楽しく過ごすセミナーです
講師: 矢嶋千佳子先生、英保武志先生、久保茂正先生、椋梨兼彰先生、竹中 博先生
受講料: 各セミナー共30,000円
鍼灸・漢方に両方参加する場合は50,000円
イブニングセミナー(含食事代)10,000円
スタッフ参加各セミナー10,000円(スタッフだけの参加は認めません) 
定員: 30名
主催: TAO東洋医学研究会
問合せ先: TAO東洋医学研究会事務局(クラハシ医療システム内)
電話:0241-65-1251
FAX:0241-65-1252
e-mail: s-kura@kg7.so-net.ne.jp

歯界展望2011年1月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号