Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

新大阪歯科技工士専門学校 卒後教育コース・2nd Dental Photography
How to use the press ceramics!!
プレス用のマテリアルを使いたいけど、「詳しい取り扱いがわからない」とお困りの方はいらっしゃいませんか?本コースでは、メーカーの協力のもと、プレスセラミックスの使用上のポイントをご紹介させて頂きます。
お申込み完了後…
1.天然歯(前歯部のみ)サイズワックスカービング製作→本校からワックス棒を送付致します。
2.完成後、指定場所へご返送ください
3.当方にて埋没・セラミックインゴット圧入します
当日(1/16)の流れ…
講師よりデモ模型を使用し製作ステップの説明後、受講生の皆様には、事前に当方にてプレスしたカービング模型の形態修正から研磨・ステイニング・グレーズを実習して頂きます。
2nd Dental Photography
 良質な補綴物製作を支えるデジタルフォトテクニックを学ぶ

デジタル機器の活用方法を踏まえて、シェードマッチングの極意を解説して頂きます。講義内容は、
1.色に関する知識
2.カメラの基礎知識
3.モニターのカラーマネージメント
4.画像編集処理ソフトの活用方法です。

今回は、講義のみの1日コースとなっております。
開催日時: A How to use the press ceramics!! [2011年1月16日 9:00 開催/受講費:20,000円]
B 2nd Dental Photography  [2011年2月13日 9:00 開催/受講費:30,000円]
講師: 2nd Dental Photography 瓜坂 達也 先生
開催地: 大阪
主催
問合せ先:
新大阪歯科技工士専門学校
担当:下郡・吉岡
電話:06-6391-2211
FAX:06-6391-8863
e-mail: shimogori@sdtc.ac.jp

歯科技工2010年10月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号