Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

第7回 歯水会発表会
どうする?どうなる?欠損補綴
インフォームド・ディシジョン時代の治療計画を考える
 我々医療従事者は、最も良い“治療計画”を選択し、患者さんに明確に提示する義務があります。そして患者さんの同意を得てはじめて、治療が開始されます。
 この“治療計画”について会員相互で掘り下げてみると、患者サイドのさまざまな事情やドクターサイドのスキルによって、また、会員歴によっても治療計画が異なることが分かりました。答えは、決して一つとは限りません。そこで、今回は少数歯の欠損補綴に的を絞って、最良の治療計画にはどのようなものがあるのかをご参加の皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
午前の部
新人発表 印象精度向上のために 村川 達也 先生  座長/糸瀬 正通 先生
会員発表
「読み取る審美」と「伝える審美」
 井上 優 先生  座長/張在光 先生
歯内療法におけるMicroscopeの有用性~木を見て森も見る~ 荒木 秀文 先生  座長/元永三 先生
臼歯部MI審美修復 泥谷 高博 先生  座長/水上 哲也 先生
午後の部
シンポジウム1 前歯部の欠損補綴 小山 浩一郎 先生、土肥 博幸 先生、山口 康介 先生 座長/田中 秀樹 先生
シンポジウム2 臼歯部の欠損補綴 木山 洋 先生、堤 春比古 先生、吉村 理恵 先生 座長/安東 俊夫 先生
ポスター発表 村岡 卓也 先生、南 康朗 先生、森本 昌孝 先生 座長/徳永 哲彦 先生
開催日時: 平成22年12月5日 日 9:30~16:30
開催地: 福岡
会場: 福岡銀行本店地下大ホール
受講料: 歯科医師/事前8,000円 当日9,000円  歯科医師以外/3,000円 当日4,000円
事前申込11月26日(金)まで
主催
問合せ先:
歯水会
担当:御厨/権藤
電話:092-589-4888
FAX:092-589-4877
URL: http://www.shisuikai.com

歯界展望2010年10月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号