Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

第15回米国歯科大学院同窓会(JSAPD)公開セミナー
「Interdisciplinary tretmentの実践」~チームアプローチによる難症例治療の進め方を考える~
これまで我が国においては、一人の歯科医がすべての治療を行うのが一般的であったが、難症例が増え、患者の要求度が高まるに従い、専門医と一般歯科医/専門医同士が連携を組むことが今後必要と思われる。しかし、単純に難症例を各専門医に送れば問題が解決するわけではない。単に専門医任せにすると誰が舵取りをするか、ゴールをどのように設定するかが明確にならないだけでなく、問題が生じた場合に誰がどのように対処するか、費用の負担はどうするかなどの問題が生ずることがあるのは先進の米国にあっても同様であることは確かである。今回はこのようなことから、我が国において近い将来必ず必要になるであろうこのチーム・アプローチ(Interdisciplinary tretment)について考え、実際の症例を各専門医が治療計画や実際の治療の進め方を討論するという形で発表していただく。この公開セミナーを通じてInterdisciplinaryな治療法を行うに当たり、知っておかなければならない必要最低限のルールとはなにか、また効率的に治療を進めるためどのような点に注意すべきかというヒントが得られるであろうと確信する。
開催日時: 2011年1月9日(日)受付開始8:30より
午前の部 8:55~12:30
■各講師による講演(9:00~10:30)
■症例 1、各講師による治療計画、ディスカッション
昼食 12:30~13:30
◇六本木ヒルズアカデミーヒルズ内にて用意
午後の部 13:30~16:30
■症例 2、各講師による治療計画、ディスカッション(13:30~15:20)
■症例の実際の治療経過の発表、まとめ、質疑応答(15:30~16:30)
講師: 松永 興昌 先生  加治 初彦 先生  二階堂 雅彦 先生
開催地: 東京
会場: 六本木ヒルズ内アカデミーヒルズ タワーホール(森タワー49F)
受講料: 事前登録18,000円,当日20,000円(税込/昼食込)
主催: JSAPD
問合せ先: 公開セミナー事務局
FAX:03-3403-8776
e-mail: waka-perio@zc.wakwak.com
URL: http://jsapd.adthree.com
参加ご希望の方は、住所、氏名、医院名、電話番号、E-mailを右記のJSAPDホームページの専用フォーム、またはE-mailあるいはFaxでご連絡の上、お振込ください。

歯界展望2010年10月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号