Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

『忙しい診療』から『正しい診療』へ。
よく理想と現実のギャップと言われますが、こと医療においては理想と現実は一致しているべきだとEPSDCは考えます。 本当に患者のためになる正しい診療をおこなうという理想。歯科医院の経営という現実。このふたつを両立するために必要な意識改革、診療システムの構築法などについて学び、歯科医療を本来あるべき姿に正していく。それがEPSDC研修会の目的です。
主催
問合せ先:
EPSDC研修会
電話:03-5785-0885
FAX:03-5785-0885
e-mail: epsdc.course@gmail.com
EPSDCコースstage 1~5 EPSDC COURSE whole person medicine
Stage 1 患者と歯科医院の両方に利益をもたらす 診療システム構築コース
・初診からサポーティブセラピーまでつなげるには?
・患者の健康観を向上させるには?
Stage 2 「イエテボリ大学診断学教室」直伝 診査診断学コース
・日本では学べない診断学とは?
・歯科疾患を正しく診査するには?※オプションにてスウェーデンイエテボリ大学研修あり(通訳付・サーティフィケート授与)
Stage 2 患者の行動の変容を支援する ハイジニストワークスコース
・歯科衛生士の臨床のあり方とは?
・初期治療から始める患者教育法とは?
Stage 3 歯周疾患を治癒に導き、天然歯を残すための 歯周病学コース
・歯周治療成功に必要な条件とは?
・治療テクニック(非外科・外科)を磨くには?
Stage 4 生物学的観点からみた 歯内療法学コース
・歯内療法成功に必要な条件とは?
・治療テクニック(非外科・外科)を磨くには?
Stage 5 マイクロスコープトレーニングコース

歯界展望2010年9月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号