Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

濱田 智恵子先生と行く歯科衛生士研修ツアー2010・2010 Maria Odeen先生来日講演
濱田智恵子先生と行くスウェーデン歯科研修ツアー2010
期間 11月18日(木)~25日(木) 8日間
■旅行代金お一人様/¥358,000(2名1室の場合) (研修費用含む) ※各国空港税・燃油サーチャージが別途必要となります。
 北欧を代表するデンタルショー SWEDENTAL、イェテボリのデンタルオフィス、18世紀からの歴史を誇る国営薬局 APOTHEKET、マルメ大学、そして国際的なオーラルセルフケアグッズメーカー TePe社を訪問視察いたします。
 訪問先においてスウェーデンで活躍するハイジーニストのレクチャーや説明を受け、人々の考え方や社会システムに触れてスウェーデンにおける歯科医療の全体像を知る視察内容となっております。同行講師の濱田先生は視察研修がより質の高い内容となるよう、毎回細やかな気配りをしてくださいます。皆様方の積極的なご参加を心よりお待ちしております。
旅行企画・実施:株式会社アーク・スリー・インターナショナル 協賛:クロスフィールド株式会社

2010 Maria Odeen 来日公演
スウェーデンの先進予防歯科を体験できるチャンス!!

10月 3日(日) 15:00~17:00
■会場/秋葉原UDXカンファレンス
■受講料/3,000円(税込)
■定員/60名
 予防の国スウェーデンから学ぶことはたくさんあります。しかし、予防に関する知識や予防商品を、どのように歯科医院に導入して良いかわからない、という言葉も多く聞きます。 今回はDh. Mariaの講演を踏まえて、『どのように患者さんに予防や予防商品を提案していけば良いのか?そして本当に患者さんのモチベーションは変わるの?』などの多くの歯科衛生士が持っている素朴な疑問にお答えしていきたいと思います。
―講演内容―
・スウェーデンにおける医師・歯科衛生士、歯科助手の役割
・スウェーデンの社会保障について
・スウェーデンが予防にシフトして成功してきた歴史
・イェテボリ大学の推奨する4×2ルールとは?

講師: 濱田智恵子先生・Maria Odeen先生
主催
問合せ先:
クロスフィールド株式会社
電話:03-5625-3306
FAX:03-3635-1060
e-mail: cf@yoshida-net.co.jp
URL: http://www.crossf.com

デンタルハイジーン2010年7月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号