Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

OJ 2010年度 年次ミーティングのご案内―天然歯VSインプラント―
OJ2010年 年次ミーティングを以下のように開催いたします。今回のミーティングでは、ドクターセッションのメインタイトルを「天然歯VSインプラント」とし、ハーバード大学歯学部歯周病学臨床准教授のMyron Nevins先生をお招きするほか、第一線で活躍されている先生方による講演を企画しております。
また、恒例となりました技工士セッション、衛生士セッションも合わせて開催をいたします。 OJ会員の皆様はもちろん、一般の先生方、技工士・衛生士の皆様におかれましても是非ご参加ください。
開催日時: 平成22年 7月10日(土)・11日(日)
講師: プログラム(ドクターセッション)
[7月10日(土)](10:00~17:30)
10:30~12:30 会員発表

 演者:石井 肖得先生、猪子 光晴先生、佐藤 琢也先生、津田 宏尚先生、根本 康子先生、 三木通英先生(以上6名)
13:30~16:30 シンポジウム1「インプラント時代における抜歯基準を再考する」
 演者:Dr.Myron Nevins「SAVE THE TOOTH OR PLACE A DENTAL IMPLANT」
       上田 秀朗先生,水上 哲也先生
16:30~17:00 BIOMET 3i Lecture
 演者:鈴木 建造先生「審美的結果のためにインプラント周囲に必要な垂直的組織構成の考察」
17:10~17:40 正会員証授与式、総会
18:15~19:30 懇親会


[7月11日(日)](9:30~16:30)
9:30~12:20 シンポジウム2 「歯科領域における再生療法」
 演者:Dr.Myron Nevins「OSTEGENIC ROCEDURES WITH RECOMBINANT HUMANPLATELET-DERIVED GROWTH FACTOE-BB」
       船登 彰芳先生,宮本 泰和先生
13:30~16:30 シンポジウム3「審美領域におけるインプラント治療の考慮点」
 演者:Dr.Myron Nevins「STRATEGIES TO MANAGE IMPLANT ESTHETICS」
       鈴木 真名先生,土屋 賢司先生

技工士セッション[7月10日(土)](10:00~16:30)
テーマ「天然歯とインプラントの共存を目指して」
10:10~11:10 一般講演1「審美領域におけるインプラント修復のマネージメント」
 演者:高橋 健先生
11:10~12:10 一般講演2「インプラント補綴に対するガイドライン ~形態・マテリアル・リスクを考える」
 演者:桜井 保幸先生
16:30~17:00 一般講演3「包括的にインプラントを考える ~審美・材料・顎口腔機能」
 演者:増田 長次郎先生
17:10~17:40 基調講演「The All Ceramics ~ 補綴装置の付加価値向上を目指して」
 演者:吉田 明彦先生

衛生士セッション[7月11日(日土)](10:00~16:30)
テーマ「1日でマスターするハイジニストのためのインプラントロジー” 話題の疑問を解決する」

◆インプラントのプロービング 解剖学から学ぶ天然歯とインプラントの違い
◆メンテナンスの着眼点 どこを診なくてはならないか
◆インプラントコーディネーター 現場では何をどうしてるのか
◆モチベートとメンタルサポート インプラント治療の合意の得方とメンタルサポート
◆プロフェッショナルケアとセルフケア 何をどう使うか
演者:池田 育代先生  脇 智子先生  下田 裕子先生  江島 智美先生
プロデュース:土屋 和子先生
 
開催地: 福岡県
会場: アクロス福岡
受講料:
参加費 会員 歯科医師/15,000円 (20,000円) 一般 歯科医師/20,000円 (25,000円)
歯科技工士/8,000円 (10,000円) 歯科衛生士/6,000円 (8,000円)
懇親会参加費/6,000円
*歯科技工士・歯科衛生士の参加費は、会員・非会員ともに同額となります。
前納参加費の締切は平成22年6月15日(火)となります。カッコ内は前納でなく、当日参加登録の場合の参加費です。
主催: OJ
問合せ先: (財)口腔保健協会内 OJ事務局
電話:03-3947-8761
FAX:03-3947-8873
URL: http://www.oj-implant.jp/

歯界展望2010年5月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号