Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

UCLA Joint Program UCLAの歯周病とインプラント短期国内留学
■コース内容
 本コースは、ケースプレゼンテーションとディスカッション、そしてハンズ・オンから構成されています。各セッションとも実習のデモンストレーション及び受講生参加のハンズ・オンがあり、本コース用に特別に準備したインスツルメントを用いて実習を行います。実習では豚顎、インプラント、メンブレン、その他ボーンタック、ボーンスクレバー、ボーンスクリュー等を使用します。クラス規模は質疑応答も含めじっくりと時間をかけられるディスカッション可能な人数となりますので、講師陣と受講生との親しい関係を作り、良好な学習環境を生み出しております。

■修了証・認定証
●本コースを受講するとULCAからの修了証が授与されます。
●ジャパンゴアテックス認定コース、エムドゲイン認定コースとして、認定証が授与されます。

■概要
 日本人の80%以上が罹患している歯周病。その日本人にインプラント治療をするには歯周病とインプラントの相互を深く理解する必要があります。しかし、膨大な情報の中で何を基準に情報収集し、スキルアップすればよいのか、分からないのが現状です。歯周病とインプラントの世界的教科書である「クリニカルペリオドントロジー」の著者と日本語版翻訳者が本コースの講師陣です。日々臨床に携わる一方で、学術的裏付けも怠らない素晴らしい講師陣からマンツーマンで伝授され、歯周病とインプラントに関する基本臨床手技と最新の理論を13日間にわたり集中して知識と技術の両方が修得できます。参加当初は苦手意識のあった先生方も、コース終了時には皆、世界レベル!!コース受講後もさらにUCLAワールドが開かれます。充実した歯科医師人生のための貴重な13日間となることでしょう。

■定員 35名

■日時 13日間
1.2010年 5月21日(金) 2010年 5月22日(土) 2010年 5月23日(日)
2.2010年 7月23日(金) 2010年 7月24日(土) 2010年 7月25日(日)
3.2010年 9月24日(金) 2010年 9月25日(土) 2010年 9月26日(日)
4.2010年10月24日(日)
5.2010年12月 3日(金) 2010年12月 4日(土) 2010年12月 5日(日)
(◇毎回、初回、初日10:00~18:00、土・日9:00~17:00)

■会場 千葉・浦安市 明海大学PDI浦安歯科診療所

■受講料 1,000,000円 器材費 350,000円

■通訳 同時通訳あり

分割払制度を利用した場合は、毎月のお支払額40,300円(36回分割)で受講できます。
講師: Henry H.Takei先生 Perry R.Klokkevold先生 Thomas J.Han先生 申 基喆先生 渡辺隆史先生
主催: UCLA・明海大学・朝日大学
問合せ先: 明海大学・朝日大学歯学部生涯研修部
電話:049-279-2728
FAX:049-285-6036
e-mail: info@m-a-univ-ce.com
URL: http://www.m-a-univ-ce.com

歯界展望2010年4月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号