Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

日本アンチエイジング歯科学会 第5回学術大会 -東京-
よく噛んで人生百年計画-食とエイジング-
 今回「よく噛んで人生百年計画」と題し人々の生活の根幹に関わる「食とエイジング」について皆様とご一緒に考える機会を企画いたしました。奮ってご参加いただきたくご案内いたします。
特別講演
「高齢者が求める歯科医療-噛んで食べることの大切さ-」 山田好秋先生
「動的平衡-汝とは汝の食べた物そのものである-」 福岡伸一先生
招待講演
「口は災いの元」 幕内秀夫先生
「食を愉しむ」(市民公開講座) 田崎真也先生
教育講演
「すこやかにエイジングしていただくために-歯科界として出来ること-」 筒井照子先生
「酸化ストレスとエイジング-よく噛むことは酸化ストレスを減らすアンチエイジングにつながる-」 李昌一先生
●シンポジウム
1.歯から始めよう! アンチエイジング コーディネーター:永井茂之
「あなたの”歯年齢”はいくつ-歯の生涯図からよめること-」 黒田昌彦先生
「アンチエイジングと口腔最近の関係」 花田信弘先生
「酸蝕症から歯を守る」 安田登先生
「アンチエイジングのためのメインテナンスとエイジングケア」 小林明子先生
2.よく噛んで人生百年計画-食とエイジング-(市民公開講座) コーディネーター:松尾通先生
「錆びない生き方」 南雲吉則先生
「ウエル噛む~噛む・食べる・生きる」 田沼敦子先生
「噛むことと身体(運動)活動」 石上恵一先生
●会長企画セミナー
「ハートフルな”接遇”に欠かせない歯の健康」 たけながかずこ先生
「健康紅茶の入れ方」 荻野節子先生
「及川尚輔のパーフェクトメイクアップ」 及川尚輔先生
「タカラッコの活用について」 宝田恭子先生
●セッション発表
「歯科領域のアロマセラピー」 千葉栄一先生
「笑顔の作り方-モデルスマイルエクササイズ-」 石野由美子先生
「噛むこととアンチエイジングのためのMIインプラントの治療」 田中譲治先生
「健康スポーツ歯科の現状と展望」 杉山義祥先生
●ランチョンセミナー
「ドクターズサプリメント、ラクトフェリンの歯科への応用」 小林幸隆先生
●テーブルクリニック
「歯面コーティング材”ビューティコート”でコンビネーションホワイトニング」 大森かをる先生
「最新のホワイトニング”TiON”」 椿智之先生
●一般会員発表
●アンチエイジングアワード&懇親会 帝国ホテル 孔雀の間(東)
開催日時: 2010年4月17日(土) PM12:45~PM17:30、18日(日) PM9:00~PM16:30
講師: 第5回大会長 佐藤 孝先生  日本アンチエイジング歯科学会会長 松尾 通先生
開催地: 東京
会場: 東京ステーションコンファレンス(サピアタワー5F)
受講料:
参加登録費(学会2日間の参加登録費用となります)
歯科医師(会員) 歯科医師(非会員) コデンタル・一般(会員) コデンタル・一般(非会員) 研修医・学生
事前登録 20,000円 22,000円 8,000円 10,000円 6,000円
当日登録 22,000円 24,000円 10,000円 12,000円 6,000円
主催: 日本アンチエイジング歯科学会第5回学術大会 事務局
問合せ先: (財)口腔保健協会 コンベンション事業部内
電話:03-3947-8761
FAX:03-3947-8873
e-mail: 5th-jdaa@kokuhoken.or.jp
URL: http://www.kokuhoken.or.jp/5th-jdaa

デンタルハイジーン2010年3月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号