Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

FSA臨床実践エンドセミナー “予知性のある歯内療法を目指して!!”
☆講義 治癒の歯内療法 ―生体の治癒を考慮した歯内療法―
・カリオロジー(う蝕の基本知識、う蝕除去の判断基準、間接覆髄法)
 直接覆髄法(水酸化カルシウム製剤 VS 接着性レジン VS MTA)
 歯質接着(接着のメカニズム、最近の接着システム)
・根管治療
 抜髄根管と感染根管の考え方(処置のポイントと拡大のゴール)
 各根管の解剖学的特徴、根尖性歯周炎の原因と分類
 根管充填後の根尖部における治癒のバリエーション
 根尖病変のメカニズム 根管治療後の予後 難治性根尖性歯周炎
 チェアーサイドの嫌気培養システム 外科的歯内療法(マイクロスコープ)
 根管治療後の三原則(根管拡大・形成、根管清掃・貼薬、根管充填)
☆実習 透明プラスティック彎曲根管模型と抜去歯牙を用いた実習
・髄腔開拡
・根管のプレパレーション(拡大・形成)―彎曲根管の攻略法

 各種Ni-Tiファイルの使い方(クラウンダウン法、ステップバック法など)
 根尖部の拡大―手用ファイルを用いたBalanced force technique
・ジソロニックを用いた根管洗浄
・テーパードガッタパーチャポイントを用いた新しい根管充填法
開催日時: 第2回 エンドBコース
8月 4日(土)、 5日(日)
9月 1日(土)、 2日(日)
1日目13:00~19:00 2日目9:30~16:30
講師: 福西一浩先生
開催地: 大阪
会場: (株)ヨシダ 大阪支店ほか
受講料: 180,000円(消費税込/別途、器材・材料費がかかります。)
定員: 15名
主催: FSA研修会事務局
問合せ先: FSA研修会事務局(福西歯科クリニック内)
FAX:06-6341-5207

歯界展望2007年5月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号