Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

明海大学歯学部同窓会 2007年度学術研修会 インプラント ベーシック実習コース
 インプラント治療の予知性の高さが多くの研究者により報告されると同時に一般臨床家においても高い良好な治療成績を収め、インプラント治療は欠損補綴の第一選択となりました。今日では多くのマスコミやインターネットを通じ、社会的にも認知度が高くなり患者の主訴がインプラント治療を希望することである事も珍しくありません。この事は、インプラント治療が施術できることが歯科医院の差別化である時代ではなく、施術しないことは患者の歯科医院選択の基準を満たさないことになるともいえるでしょう。
 そこで、インプラント治療ステップを確実に習得して頂くために、治療の順序に沿って解説および実習を行うインプラントのベーシックなコースを開催致します。長期的な観点からも予知性の高いインプラント治療を安全で確実に始めるため、基本的な項目から順序よく確実にマスターして頂く実習中心としたカリキュラムといたしました。
今後、益々複雑化する歯科治療を医院として取り組むためには、歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士が共通の概念を持ってチームアプローチで臨まなければなりません。医院のスキルアップのためスタッフとのご参加をお勧めします。
開催日時: 第1回 平成19年 7月 8日(日) インプラントの診査診断
第2回 平成19年 8月 5日(日) インプラント外科(※豚顎を用いた埋入実習)
第3回 平成19年 9月30日(日) インプラント補綴
第4回 平成19年10月28日(日) インプラントの予知性を高めるために
講師: 小川洋一先生
開催地: 東京
会場: 東京八重洲ホール
受講料: 4回コース 歯科医師:17万円
定員: 10名(歯科医師)
主催: 明海大学歯学部同窓会
問合せ先: 明海大学歯学部同窓会事務局
電話:049-285-7034
FAX:049-287-3174
URL: http://www.meikai.hmf.gr.jp/

歯界展望2007年5月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号