Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

エビデンスに基づいた安全な水平・垂直的な硬組織造成術 ハンズオンコース2日間
本コースでは、吸収性と非吸収性メンブレン両方の取り扱いを学び、硬組織造成術成功のポイントであるフラップの減張法や縫合法などを、ブタ顎骨実習を通じて余すところなく習得していただきたいと思っています。
セミナー内容
・種々の硬組織造成術とそのエビデンス ・適切な骨補填材とメンブレンの選択 ・裂開しないためのフラップ減張法(実習) ・裂開しないための縫合法(実習) ・各種自家骨採取法(実習) ・バイオガイドとピンを用いた水平的造成(実習) ・Tiハニカムメンブレンを用いた垂直的造成(実習)(スクリューを用いたメンブレンの固定)
開催日時: 第6回 2025.4.26(土)27(日)
(土)AM9:30-PM5:00 (日)AM9:00-PM4:00
講師: 小田 師巳 先生
おだデンタルクリニック理事長 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 インプラント再生補綴学分野非常勤講師 日本口腔インプラント学会専門医 日本臨床歯周病学会関西支部理事 iCEED 主宰
岩野 義弘 先生
日本大学歯学部兼任講師(歯周病学) 日本歯周病学会 評議員・指導医・歯周病専門医 日本口腔インプラント学会 代議員・指導医・専門医 日本インプラント臨床研究会 専務理事
開催地: 東京
会場: ビー・ブラウンエースクラップ本社6F
エースクラップアカデミー
受講料: ¥240,000(昼食,消費税込み)
定員: 20名
主催: iCEED(Institute for Clinical Expertise and Evidence in Dentistry)
問合せ先: 合同会社 田村企画 田村陽一
電話:06-4862-5147(平日9:00~18:00)
FAX:050-3730-4596
e-mail: odc.iceed@gmail.com
URL: https://iceed.jp/
持ち物 拡大鏡(任意) 筆記用具

歯界展望2024年12月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号