Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

第38回 日本顎咬合学会学術大会・総会
真・顎咬合学 人生100歳時代をむかえ臨床力を磨く
特別講演 6月13日(土)9:30~12:00 会場:ホールC
Periodontal Medicine:The Oral-Systemic Connection
演者:Brian Mealey  座長:黒岩 昭弘先生
DHプログラム 6月14日(日)9:15~12:00 会場:ホールD5
歯周治療を成功させるために~歯科医師と歯科衛生士の連携~
 心を動かすモチベーション…小牧令二先生
 質の高い歯周基本治療で治る!~威力と意義~…牧野 明 先生
 質の高い歯周治療で治す!「歯科衛生士の視点」…畔川 澄枝先生
 ディスカッション
 座長:鍵和田 優佳里 先生
開催日時: 2020年6月13日(土)/14日(日)
開催地: 東京都
会場: 東京国際フォーラム
主催
問合せ先:
日本顎咬合学会
URL: https://www.ago.ac/38th/
日本顎咬合学会認定歯科技工士・認定歯科衛生士制度について
認定歯科技工士
条件 〇日本顎咬合学会会員歴3年以上 〇臨床歴4年以上
※2016年4月1日時点で歯科技工士資格を取得していること。
認定歯科衛生士
条件 〇日本顎咬合学会会員歴2年以上 〇臨床歴2年以上
※2018年4月1日時点で歯科技工士資格を取得していること。
資格取得について
〇上記の条件を満たしている方は、第38回日本顎咬合学会学術大会・総会に参加し、「認定研修1」を受講、後日検定試験を受験
認定研修1 心地よく咬むための土台を作る―ペリオを極める―
日時:2020年6月14日(日)9:15~12:00 会場:東京国際フォーラム セミナー室1
※上記認定研修1を受講すると2021年4月(予定)実施の検定試験を受けることができます。検定試験のご案内は、2020年11月上旬に発送予定です。
※認定研修1の会場にて出席をとりますので、会員カードを必ずご持参ください。
事前参加登録期間 2019年12月2日(月)~2020年5月13日(水)まで

デンタルハイジーン2020年4月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号