開催日時: |
第1回目 2018年9月8日(土)・9月9日(日)
第2回目 10月21日(日)
第3回目 11月18日(日)
第4回目 2019年1月20日(日)
第5回目 3月3日(日)
第6回目 4月20日(土)・4月21日(日)
※予備日 5月18日(土)・5月19日(日)
講義時間 土曜15:00~18:00/日曜10:00~17:00 |
講師: |
宮下裕志先生 イエテボリ大学公認 歯周病専門医/歯内療法専門医 |
受講料: |
受講料420,000円(税別) 諸経費35,000円(税別) |
主催: |
EPSDC 研修会 |
問合せ先: |
EPSDC研修会 六本木事務局
電話:03-5785-0885 090-1553-8211
FAX:03-6800-3060
|
e-mail: |
epsdc.course@gmail.com |
本コースは、信頼性の高い研究をベースに、歯科臨床に必要な順序で正しい知識と確実な治療を学ぶスカンジナビアン卒後研修コースです。主宰講師の宮下裕志先生は1995年にスウェーデン イエテボリ大学歯学部大学院へ留学、歯周病教室および診断学教室 歯内療法科を修了。帰国後、様々な講演やセミナーでスカンジナビアの歯科医療コンセプトを伝え続け、そして2004年に診断学、ペリオ、カリオロジー、エンド、そして管理予防を中心とした診療システムを学ぶ研修コースを設立しました。
Stage1 【イエテボリ診断学ベーシックコース】 イエテボリ診断学教室で学ぶ診断の知識<講義> 主宰講師:宮下裕志先生
Stage2 【診査診断学アドバンスコース】 口腔内外診査・治療計画立案と医療面接<講義と実習> 主宰講師:宮下裕志先生 講師:西山暁先生、安藤彰啓先生
Stage3 【ペリオ&カリオロジーコース】 歯周病治療とう蝕の管理<講義と実習> 主宰講師:宮下裕志先生 講師:冨岡栄二先生、加治彰彦先生、吉野隆司先生 ※特別講師の変更あり
Stage4 【スカンジナビアン エンドコース】 イエテボリエンドを学ぶ<講義と実習> 主宰講師:宮下裕志先生
Stage5 【加治彰彦先生 北欧矯正学コース】 北欧と矯正治療を学ぶ<講義と実習> 主宰講師:加治彰彦先生
理想的な歯科臨床を学ぶ EPSDC臨床システム構築コース
口腔健康を支援する歯科衛生士を中心とした予防 歯科臨床を作る方法を学ぶ実践コース!
参加対象:歯科医師、歯科衛生士、コデンタルスタッフ
※Stage1-5を学ぶ前でも参加可能です
協賛:ジーシー、デンツプライシロナ、白水貿易、名南歯科貿易、松風
企画運営サポート:MJコーポレーション
※お問合せはメールまたはお電話にてお願いします |