ベーシックセミナー 歯周治療における歯科衛生士の役割とそのテクニック
~軽度から中等度歯周疾患症例への確立された非外科的処置の手法~ 1日コース(実習有)
ナンシー・マン先生は米国インディアナ州インディアナ大学・パデュー大学フォートウェイン校歯科衛生士学の臨床教授です。臨床実習のコーディネートを務め、インスツルメントの操作方法も含めた歯周病学を教えています。国際的な歯科衛生士教育のカリキュラムとプログラムについてのアドバイザーでもあり、アメリカ国内外で幅広く活躍中。局所麻酔・禁煙指導のライセンスも保有しています。今回はナンシー先生に軽度から中等度歯周疾患症例への確立された非外科的処置の手法についてお話いただきます。
【主な内容】
●米国における歯科衛生 最新の歯科衛生士事情について
●インスツルメントの構造の理解 実習1)インスツルメントの把持法の確認
●エキスプローリングのテクニック 実習2)エキスプローラーを用い根面の状態を把握するトレーニング
●スケーリングルートプレーニング 実習3)ヒューフレディインスツルメントを用いたSRPマネキン実習
●シャープニングテクニック 実習4)ハンドシャープナーサイドキックを用いたシャープニング実習
以下の実習器材は教材として使用後お持ち帰りいただけます。
●グレーシーキュレットオリジナルスタンダード15/16(FIT11/12)、17/18(FIT13/14) ●エキスプローラーアフターファイブ11/12
開催日時: |
2018年6月30日(土) 10:00~16:00(昼食・休憩時間含む) |
講師: |
ナンシー・マン先生(米国) 登録歯科衛生士/教育学修士/歯科衛生学臨床教授 |
開催地: |
東京都 |
会場: |
ヒューフレディ・ジャパン セミナールーム |
受講料: |
29,800円(税込) ※受講料には器材代、昼食代を含みます。 |
定員: |
20名(先着順) |
主催 問合せ先: |
ヒューフレディ・ジャパン合同会社
電話:03-4550-0660
FAX:03-4550-0661
|
e-mail: |
hfj@hu-friedy.com |
【対象】歯科衛生士 |
デンタルハイジーン2018年6月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>