Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

平成30年度同時報酬改定に向けた、か強診・外来患・歯援診・医療安全のための研修会
開催にあたって ~Introduce~
当機構においても、国が推進する「かかりつけ歯科医の普及」により国民の健康予防の推進を行いたく、この度「か強診認定の修了証を発行できる研修会」を設けることとしました。そして、単にか強診を認定して終わりではなく、株式会社船井総合研究所の歯科専門の経営コンサルタントの磯野氏を今回招いて、か強診を最大限活用できるような、外来におけるSPT(2)と自費メンテナンスを併用導入における最新事例、および訪問診療では新規参入のノウハウやコツ、そして発展的な食支援の成功事例もお持ちということでということで登壇して頂き、皆さんの歯科医院でも積極的に歯科医療の展開・普及に邁進して頂ければ幸いです。どうぞ奮ってのご参加をお待ち申し上げております。
※当研修にて、か強診認定の修了証を取得可能
開催日時: 2017年10月29日(日) 13:00~17:00(受付時間12:30~)
講師: ◆感染症対策等の医療安全対策に係る研修(宮田隆先生)
◆高齢者の心身の特性、口腔機能の管理に係る研修
◆偶発症に対する緊急時の対応、医療事故、緊急時対応等と食支援に係る研修
◆か強診を最大限に活用する外来メンテナンスと訪問歯科の展開における成功事例の講和(磯野幸史氏) ◆
開催地: 東京
会場: TKP新宿カンファレンスセンター カンファレンスルーム5C
定員: 先着100名
主催
問合せ先:
歯科医学教育国際支援機構(OISDE)
電話:03-3386-6605
FAX:03-3386-6605
e-mail: oisde@tokyo.email.ne.jp
重要 金属回収にご協力ください!患者様の廃棄金属が途上発展国住民の健康に寄与します
参加料 撤去冠金属多少に関わらず持参者に限り 無料
金属回収協力企業:アサヒプリテック
企画:Perio-kai Specialist Training Course for Periodontology(PSTP)

歯界展望2017年8月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号